先日、母と叔母の二人が梅田芸術劇場で上演していたOGの「桜絵巻狸源氏」と花組の大劇場公演を観て来ました。私は両方とも付き添いできなかったのですが、帰ってきた二人に感想を聞いてみました。

ちなみに・・・
母(60代):タカラヅカは昔から観ているが、途中私と同じくブランクがあり最近叔母の影響により復活。昔から特にファンはいなくて、タカラヅカが観れたら良い人。名前はほとんど覚えられません。
叔母(70代):ここ何年かでタカラヅカにはまった人。観た公演については主演者の名前は覚えている。特定のファンはなし。

以上を頭に入れて、お読みください。

私:「狸源氏どうやった?」
母:「鳳蘭、すごかったわ〜、やっぱりオーラがあるな!!」
叔母:「でも年取った人はオペラで観たらシワシワでねえ・・・。やっぱり若い人には勝てないねえ。」(オペラで観ないでください)
母:「若くて辞めはった人はあれしか出てへんのかな。」(さあ、どうでしょう・・・)
母&叔母:「やっぱり鳳蘭はすごいなあ!!」

何を聞いてもこれしか言わない二人。

私:「大劇場はどうやった?」
母:「あの、男役トップの人・・・ハルノ・・・スミレさん??歌うまいなー。声おっきいし!あの人これから絶対売れるで!!!あの人、よかったわ〜。女役の人(ふーちゃん)きれいかったわ〜。」
叔母:「狸源氏を先観ておいてよかった、若い人は違うわぁ。やっぱり本場はいいねえ・・本場は!」(地方公演は録音なのと小階段なのが気にいらないそうです。)
母:「ハルノスミレさんは遠くから見たら、鳳蘭に似てるな!」
私&叔母「えええええーーーー!!!」(絶対似てない)

しかし・・・母上、絶対売れるでってもうトップやから売れてますけど・・・。
もう一つ聞いてみました。

私:「芝居、話わかった??」
母:「ううーん、何かすっきりせーへんかったなー。」
叔母:「よくわからなかったねえ。ショーが良かった!!」(ハイハイ)
私:「始まる前にプログラム読んでみた?」
母&叔母「ううん、開演5分前ギリギリに入ったから読んでない。」
私:「ハッピーエンドやったん?」
母:「ううーん、どうなんやろ?わからん。」(ああ、そう・・・)

母はいつもプログラム買いません。叔母は買うけど話のあらすじを理解する為に読むのではないそうです。終わってから顔と名前を一致させる為に買っているようです。
ま、たぶん今回のは読んでもわからないでしょうが・・・。

まあ特定のファンがいない宝塚好きのおばちゃん達の感想はこんなもんです。結構粘って聞いてみたのですが、結局は「キレイなあ。タカラヅカはやっぱりええなあ〜。」で終わりました。
あ、でも私の感想もおんなじようなものか!?
ちなみに母はやっぱり芝居で少しウトウトしたようです。(予想通り)

お二人の今後の予定は雪組と宙組の大劇場公演を観る予定です。(チケット取れたら)
私も樹里サン最後なので一度花組観ておこうと思っていますが、おんなじような感想しか書けなかったりして・・・。ちなみに福岡行きはまだ未定。

コメント

ma

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索