昨日のダウンは長かったなー。というわけで、昨日の話を。
仕事の呼び出しがかかるかと思って大劇場行きは止めたのですが、結局電話かかってこなかった・・・ま、そんなもんです(笑)
というわけで、週末ムラ通いで全然行けなかった寺門孝之サンの個展を観に行ってきた。
ここ数回はモノトーンやダークな色合いが多かったのが、一転して赤・ピンク・紫。
モチーフも今までの天使はもちろん、女の子が多くなってて更には犬、熊まで出てきて、また新しいモチーフが沸いてきたのかな。
ダークな色合いだった闇妹シリーズも大好きですが、赤やピンクはそれだけで気持ちが明るくなるからいいなー。
小さい絵がほしいのですが、今回もパス。いや・・・今までのヅカ代考えたら全然買えるんやけどなーーーーー。
この個展では同時に販売もしてるので、次行ったときにはもう出会えない絵もある。
だから絵も舞台と同じで、逃さず観ないと次はなかったりするわけで。
展示リストの全部を飾っていたわけではないので、また入れ替えするのかな。
こちらは心斎橋の画廊「ギャルリ・ムスタシュ」にて10月28日までやってます。
印刷で観るのと違って、生絵は絵の具の凹凸や光のあたり具合で色合いが変化するので、色をたくさん使ってる寺門サンの生絵はおすすめです。興味のあるかたはどぞ。

画廊にチラシが置いてあって、寺門サンの映画画展"一本角の夢"が上野公園東京国立博物館内の一角座で上映中だそうで。
10月7日から始まっててラストは12月17日だから、東宝行く時に観に行く予定。
これ、映画「ゲルマニウムの夜」を始めとする、荒戸源次郎が手がけたArato Filimsの8作品を上映するthe IKKAKU Festivalがメイン。
私はあんまり映画は観ないので、タイトルしか知らないのばかりだけど、どの作品も濃いしキツそうやなーーーー(笑)
でも、「陽炎座」と「ツィゴイネルワイゼン」を観てみたいかも・・・。
出演者や監督たち豪華ゲストによるトークショーもあるらしいので、興味のある方はぜひー。
公式サイト:http://www.aratofilm.com

私宣伝しまくりやな(笑)。さてと、出かける準備するか。
私が観続けている寺門サンの個展に行ってきました。
毎年必ず1度は大阪で個展をやってて、他にも関西である個展はできる限り足を運んでいます。「NOW AND THEN」というのは昔の絵から今の絵まで、いいのにナゼか残ってる絵を紹介するというのがテーマ。

いつも思うけど、観る度に荒んだ私の心を綺麗に洗い流してくれるような気がします。
光の当たり具合で変わる色彩や絵の具の凹凸でもまた絵の印象が変わるので、印刷物で観るのとは全然違う。色の綺麗さに毎回釘付けです。
1枚とても気に入った絵があったけど、ヅカ三昧の今はちょっと買うのは無理かなぁ。
ああでもあの絵ほしかったなあ・・・。どうか売れ残りますように・・・(笑)
個展といっても値がついてるので、誰かに買われると二度と出会うことはない。
もう1回観に行ってこよかなぁ・・・買われへんけど〜〜〜。

日々の生活で真っ黒だった私の心もちょっと綺麗になれたような気がする(笑)

そ、そういえば・・・私、だいぶ前に寺門サンの絵買ったんやったわ!?
東京での個展で運命的な出会いをし、大枚はたいて買ったクセに飾ってないんですわ(爆)
オマエは何の為に買ったんや〜〜〜。(これこそ無駄使い・・・笑)
だって、デカイから釘打つの面倒やしーーー(そんなしょーもない理由です)。
今から久しぶりに引っ張り出して眺めてみよ。
ええと、現在開催中の寺門サン個展を観に行った話を。個展の会場に入ると右半分がダークな絵。左半分がいつもの色彩豊かな天使の絵。
どうやら、右半分が新作というか新シリーズだそうで。闇妹シリーズと違ってこれもいいな〜。ダーク系(シリーズ名忘れた)もよかったけど、左半分の天使の絵がいつもより色が鮮やかで目を奪われる。
ほ、欲しい・・・めっちゃ欲しい・・・でもやっぱりここでも価格高騰。舞台と同じで絵もタイミングを逃すと、売れてしまって次また出会えないかもしれないんですよねー。
とはいいつつ、価格高騰により気に入った絵を即買いできるわけないので、目に焼き付けてきました。記憶が薄れないうちにもう1回観にいこっと。
で、画廊のおねーさまと芸術談義はそこそこに、ほとんどの時間を美容談義に費やす。ほんと年齢重ねると大変やねんな〜(シミジミ)。
その後、セレブの集う心斎橋そごうと心斎橋大丸と高島屋をハシゴする(元気やな)。
某メーカーの練りファンデーションのサンプルをもらいにカウンターに突撃し、試しに塗ってもらいました。
その時肌を見ただけで、クレンジングオイルを使っていることがバレました。いや、別に悪いことではないんですが、乾燥を気にする人はオイルを使うと必要な油分まで取ってしまうから、ミルクの方がいいとのこと(美容情報1)。確かに乾燥してるもんな〜、もうじきオイルなくなるからミルクに変えてみよかな。で、塗るだけ塗ってもらって、サンプルはしっかりゲットし、商品は買わずに帰りました〜(塗ってもらったらイマイチやったし・・・)。

おおお、今、スカステでかしバウ稽古場の様子が!
かしちゃん&いづるんのインタビュー場面、お二人さんの赤がまぶしーーーー。上が赤で下がデニムは何気におそろいでしょーかー(かしちゃんはパンツ、いづるんはスカートです)。
いやーーー、このインタビューのかしちゃん、素敵ーーーー!!(叫んでばっか)。髪型変えたんかなー、カールハインツの襟足の長さは許せませんでしたが(笑)、この髪型の襟足の長さはいい!
で、稽古場のいづるん、そんなに赤を使わなくてもいいと思うのですが(笑)。思わずいづるんとえりたんのファッションチェックをしてしまう。あはは、えりたんデコ全開(笑)。そして、母性本能くすぐるラギを探す私。チケットないけど、当日券も出ないけど、かしバウ行きたーい!!
今日は習い事の帰りに絵の個展をみてきました。ナマ絵は1年ぶり。飾っている点数は少なかったけど、見たことない絵もあって久しぶりにじっくりと眺めてきました。
半分は明るい色彩の絵たちともう半分はダークな色彩の絵たちの対比がよかった。あと、いつもは額のガラスに入っている絵が、1枚だけなぜか額に入っていない状態で飾ってありました。
ガラスなしの状態、ほんとのナマ絵を初めてみたのですが、ガラスを通してみてた時よりも絵の具の起伏や力の加減、そして光の当たり具合で色が変化して、いいもの見せてもらったな〜と感動。

そして久しぶりに画廊のお姉さま方お二人にお会いしました。
ここのお姉さま方お二人はとても魅力的で美人なお方です。
いつも会う度に、私ももっといろんなモノを見なくては!と思わされる位、刺激的な人です。秋にも個展があるそうなんで楽しみ。

やっぱりキレイなモノをみないとね〜。
というわけで、もうひとつのキレイなモノ?
月曜日は羽山先生のダンシング・リサイタルなんですよね〜。CSでお稽古風景流れてました。私にはさっぱりどの場面なのかわからないですけど、こんなんみたらチケットないのに、ますます観に行きたくなってしまうやんか!!
ダンシング・リサイタルは行けませんが、7月に梅田芸術劇場であさこ&かなみちゃんお披露目の「Ernest in LOVE」を観に行くことになりました。でもB席です。梅田芸術劇場は行ったことないので知らないのですが、B席ということは3階なんでしょうね。オペラ必須やけど、気楽に観てきます。そしてその翌日は雪組の霧のミラノに行ってきます。7月は連日のヅカで癒されまくり!?でもそれまできっと持たんな・・・。

●本日の夕食
・茹で豚
・枝豆
・揚げ出し豆腐
・白和え
福岡行きでお金を使い、iPod miniも勢いで買ってしまった私。(結局買いました。あはは〜)
なのに家に帰ると、とある画家の東京での個展DMが届いてました・・・。
もう5年前くらいになるでしょうか。知人に誘われて絵の個展に行きました。事前に見たのはDMの絵だけで何の予備知識もなかったのですが、初めて自分の目で観た時の衝撃!?
ほんと舞台もそうですが、絵も自分の目で観るに限る!!印刷物だと平坦に見えてしまうのですが、ナマで見ると絵の具の凹凸や光の当たり具合で色が変わったりするところが見えていいんですよね。
それからは関西での個展はもちろん、東京まで個展を観る為だけに遠征してたりしてました。そういえばヅカ熱復活してからは東京まで遠征する事もなくなったなあ。(いろんな意味でエネルギー切れしたのかな?)
あ〜、開催日、ちょうどGW中や〜。去年の心斎橋での個展も行けなかったし、ナマ絵久しぶりに観たいな〜。
個展だけではもったいないからと東京宝塚劇場の演目を見たら・・・そかエリザベートやったわ。こりゃ当日券で入るのは無理やな。
って、霧のミラノに向けての貯蓄するはずやったんちゃうんかー!!
ま、どうなるかわかりません。行かないような気もします。→家族に言うたら、「また関西でやるんやろ?やめとき」と言われました。それもそうですし、お金もないので、今回はやめときます。早く関西で個展やって〜!!

日曜の昼間はゴルフ番組が多いですね。ゴルフやるようになって、迷わずチャンネル合わす私(オッサンやな)。おぉぉ、不動3位か〜。若者に負けず頑張れー!!!→ま、不動ゆーりも若者ですけど。負けましたね、今日は。今季はまだ勝ってないので、早く1勝してほしーなー。

本日の夕食
・新玉葱と白身魚のムニエルの上にトマト・バジル・ケッパーなどのハーブソースがけ(母は最近このメニュー気に入ってるらしい)
・ほうれん草の胡麻和え
・オクラとエノキをカツオ節と混ぜたもの
・デザートは叔母にもらったチーズピーナツ(うますぎ)
ma

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索