腰痛悪化のダブルヘッダー@霧のミラノ/ワンダーランド
2005年7月14日 舞台のこと初の大劇場ダブルヘッダーにより持病の腰痛が悪化しました・・・。ドラマシティのダブルヘッダーはお尻が痛くてしょーがなかったのだが、今回は腰痛・・・年は取りたくないものです。
今日はビデオ撮りの日でした。もう既に忘れかけてるのですが、どっちかと言えば15時公演を採用してほしいかなー。
どっちもチケット持ってなかったので当日券で入るつもりでしたが、15時公演でお声をかけて頂きました。今日は2階で観る気満々だったのですが、声をかけて頂いた席はいいお席でして、1階で観させてもらいました。お声かけて頂いた方本当にありがとうございました!(って絶対こんなとこ観ないような方でしたが・・・)
今回何でこんなに通ってるのですかねえ・・・自分でもよくわからず。最初観た時はホント盛り上がりがない!とか泣かせる気あんのか!?とか思ったんですけどねえ・・・。確かにおととい観た時潤った眼球が、今日は2回とも潤うことはなかった(笑)のですが、なんかねえ・・・また観たくなるんです。あれかな、やっぱ今までのこむまーで観れなかったものが観れるからですかねー。ほんと今までプラトニックの上に死に別れたり、お互いの幸せを思って別れたり・・・。スサノオなんて一応両思いなんだけど、手握っただけやし・・・。それを思えば今回イタリア人なんで、もー、観てる方が照れるぐらい愛が溢れてますけどー。毎回ギャーッと赤面しつつ観ています(笑)
ショーは1階で観た方が拍手いっぱいで楽しいですね。なんか2階って手拍手しにくいなー、ちょっと1階と温度差あるかも。
ショーも今や楽しさいっぱいですよ。ミズが出てくる白鯨の登場場面はかっこよすぎて毎回笑ってしまうー(笑うとこじゃないと思うけど)。
大砂塵に消えた恋はいづるんがちょっとかわいそうなぐらいこむちゃんに振られてますが(笑)、その後のこむまーのダンスはほとんどセットがない舞台を二人で踊りまくってます。
かしちゃんのアラビアの場面ですが、登場が演歌歌手バリに黄昏てるのが素敵です(笑)。最後のオチは今日2回とも一緒やったかなー。
栄光の場面は・・・もう音楽鳴っただけで嬉しい(アホ?)。フィナーレの青い影のこむまーダンスですが、すっかりこむちゃんの足は普通になってしまいました。15時公演は前の人の頭で見えなかった(涙)のですが、たぶん普通の状態だと思う。なので、ビデオにも残らないのかなー。普通に戻っても十分かっこいいし、その後の男役ばっかりのダンスもみんなめっちゃかっこいんで、これから観られる方凝視してください(笑)
フィナーレは元気いっぱいで、このフィナーレだから次また観たくなるのかなーと思ったりして。
こむファンなのでほとんどこむちゃん固定で観てて、あまり他の方の報告ができなくてスミマセン。でもこむちゃん出てない場面は主にミズを凝視してます(笑)
というわけで、今まで公演DVD買ってもだいたい芝居とショーどっちかしか見ないんですけど(え?)、今回は両方ちゃんと見る!
ま、あんまり評判良くないようですが、私の場合は2回観てから「ん?いいかも?」と思い始めました。東京は観れない可能性大なので、大劇場版をナマで観れるだけ観ておこうと思っています。
大劇場からの帰りの電車でヒマだったので、モバイルタカラヅカをチェックしてみたら・・・ふーちゃん辞めるんか。何で一人で??こないだのマラケシュでふーちゃんの足の細さに目が釘付けやったのに・・・。(そんな感想か!?)でもふーちゃんの退団ってなんとなくショック・・・。オサの今後が微妙に気になります。
同じく帰りの電車内で電源切りっぱなしにしていたため、メールチェックをしたら、3件。
1件は弟からだったのですが、読んでみると「めえるのれんしゅうです○○」(○○の部分は母の名前が漢字で入ってます。)わははは、めえるってアンタ・・・。ま、名前を漢字変換してるだけ偉いエライ。
そして後の2通は父から。「元気ですか?○○○○」(○○○○の部分は父の名前がひらがなで入ってます。)笑かすなよー、すぐキレるし偏屈な親父が「元気ですか?」って敬語かよ(爆笑)。更に名前がひらがなってかわいすぎるし。その後もう1通父からメールが・・・「有給休暇をとりたい」・・・意味わからんしーーーー。しかもアンタ2日前に腰痛で休んどったやろーーー。はあああ、もうバスの中で笑い死にしそうでした。ほんまにアホやなー、うちの親。(あ、私もか)
あまりに笑えたので両親の初メールは永久保存することにしました。
今日はビデオ撮りの日でした。もう既に忘れかけてるのですが、どっちかと言えば15時公演を採用してほしいかなー。
どっちもチケット持ってなかったので当日券で入るつもりでしたが、15時公演でお声をかけて頂きました。今日は2階で観る気満々だったのですが、声をかけて頂いた席はいいお席でして、1階で観させてもらいました。お声かけて頂いた方本当にありがとうございました!(って絶対こんなとこ観ないような方でしたが・・・)
今回何でこんなに通ってるのですかねえ・・・自分でもよくわからず。最初観た時はホント盛り上がりがない!とか泣かせる気あんのか!?とか思ったんですけどねえ・・・。確かにおととい観た時潤った眼球が、今日は2回とも潤うことはなかった(笑)のですが、なんかねえ・・・また観たくなるんです。あれかな、やっぱ今までのこむまーで観れなかったものが観れるからですかねー。ほんと今までプラトニックの上に死に別れたり、お互いの幸せを思って別れたり・・・。スサノオなんて一応両思いなんだけど、手握っただけやし・・・。それを思えば今回イタリア人なんで、もー、観てる方が照れるぐらい愛が溢れてますけどー。毎回ギャーッと赤面しつつ観ています(笑)
ショーは1階で観た方が拍手いっぱいで楽しいですね。なんか2階って手拍手しにくいなー、ちょっと1階と温度差あるかも。
ショーも今や楽しさいっぱいですよ。ミズが出てくる白鯨の登場場面はかっこよすぎて毎回笑ってしまうー(笑うとこじゃないと思うけど)。
大砂塵に消えた恋はいづるんがちょっとかわいそうなぐらいこむちゃんに振られてますが(笑)、その後のこむまーのダンスはほとんどセットがない舞台を二人で踊りまくってます。
かしちゃんのアラビアの場面ですが、登場が演歌歌手バリに黄昏てるのが素敵です(笑)。最後のオチは今日2回とも一緒やったかなー。
栄光の場面は・・・もう音楽鳴っただけで嬉しい(アホ?)。フィナーレの青い影のこむまーダンスですが、すっかりこむちゃんの足は普通になってしまいました。15時公演は前の人の頭で見えなかった(涙)のですが、たぶん普通の状態だと思う。なので、ビデオにも残らないのかなー。普通に戻っても十分かっこいいし、その後の男役ばっかりのダンスもみんなめっちゃかっこいんで、これから観られる方凝視してください(笑)
フィナーレは元気いっぱいで、このフィナーレだから次また観たくなるのかなーと思ったりして。
こむファンなのでほとんどこむちゃん固定で観てて、あまり他の方の報告ができなくてスミマセン。でもこむちゃん出てない場面は主にミズを凝視してます(笑)
というわけで、今まで公演DVD買ってもだいたい芝居とショーどっちかしか見ないんですけど(え?)、今回は両方ちゃんと見る!
ま、あんまり評判良くないようですが、私の場合は2回観てから「ん?いいかも?」と思い始めました。東京は観れない可能性大なので、大劇場版をナマで観れるだけ観ておこうと思っています。
大劇場からの帰りの電車でヒマだったので、モバイルタカラヅカをチェックしてみたら・・・ふーちゃん辞めるんか。何で一人で??こないだのマラケシュでふーちゃんの足の細さに目が釘付けやったのに・・・。(そんな感想か!?)でもふーちゃんの退団ってなんとなくショック・・・。オサの今後が微妙に気になります。
同じく帰りの電車内で電源切りっぱなしにしていたため、メールチェックをしたら、3件。
1件は弟からだったのですが、読んでみると「めえるのれんしゅうです○○」(○○の部分は母の名前が漢字で入ってます。)わははは、めえるってアンタ・・・。ま、名前を漢字変換してるだけ偉いエライ。
そして後の2通は父から。「元気ですか?○○○○」(○○○○の部分は父の名前がひらがなで入ってます。)笑かすなよー、すぐキレるし偏屈な親父が「元気ですか?」って敬語かよ(爆笑)。更に名前がひらがなってかわいすぎるし。その後もう1通父からメールが・・・「有給休暇をとりたい」・・・意味わからんしーーーー。しかもアンタ2日前に腰痛で休んどったやろーーー。はあああ、もうバスの中で笑い死にしそうでした。ほんまにアホやなー、うちの親。(あ、私もか)
あまりに笑えたので両親の初メールは永久保存することにしました。
コメント