幸せな勘違い@霧のミラノ/ワンダーランド-東宝
2005年8月27日 舞台のこと今日は雪組東京公演をダブルヘッダーで見て参りました。久しぶりの霧のミラノとワンダーランド。
というか正確に言うとワンダーランドだけこないだ当日券ですべりこみました。でも超後方席だったのでどんなんかな〜と雰囲気だけ観たって感じ・・・。
もう既に忘れかけていますし、11時と15時半の公演がごっちゃになってるかも・・・(ははは、いつも通り)。
まず、変更になってる点はジャンBの歌。まあ既にご存知かもしれませんが、銀橋全部渡ってます。やっぱりジャンBの歌は2回ともデンジャラスでした(笑)。でも私はそこが好きなんで。
あとは戦場から帰ってきてフランチェスカとのラブラブな場面ですが、台詞が追加になってます。
それと、戦場に行く前にロレンツォとフランチェスカが語らう場面。フランチェスカが黄緑のドレスを着てるとこなんですけど、ロレンツォが「待っててくれ」とか何とか言うた時にフランチェスカがコクンと頷く場面があったと思うのですが、なくなってました。私あれ、好きやったのにな〜。
11時公演はキムのアマンダちゃんの場面で手紙を落としてしまいましたが、うまくアドリブでやってたと思います。結構受けてたし。ああ、えりたんとしなちゃんの掛け合いも2回共受けてました。芝居自体は大劇場で散々見たおかげ?かあり得ないくらいラブラブなコムまーも今や普通に観れてます(笑)
ひなげし買ってあげて歌う銀橋のロレンツォの歌い方がすごく柔らかくなっていてよかったです。歌うまくなったね、コムちゃん。
東京公演が始まってまだあまり日が経っていないせいか、2回共芝居の幕が降りた時、拍手した後に妙な間が(笑)。大劇場も最初はそんな感じでした。ま、そのうち慣れますよ(私は慣れた)。
ワンダーランドは、コムちゃんの幕開きは結構スピード速かったようで「おおお!」と声が客席から出てました。
ミズの白鯨は11時公演は黒髪でソバージュ?風、15時半は黒髪ストレート。登場からオットコマエでした(やっぱり笑ったけど)。
11時公演で中詰めのトランプのとこ、コムちゃんが出てきて歌いながら階段降りる時、何故か笑いそうになってて、誰見て笑ったんかな〜と思って視線の先を見るとまーちゃんでした。何か顔に付いてたのかしら??ま、一瞬だけですぐ顔は元に戻ったんですけど。
栄光のところは何度観てもまた観たくなるところですが、今日も帽子を落とす事なく完璧でしたよ(って私は帽子落としたとこ観たことないんですけど)。ガイもみんな野郎度アップしててかっこよかったです。ガイの3人が銀橋渡る所、振りが追加になったような気がするのですが??また家に帰ってからスカステ観て確認してみよ。
今日は2回のうち1回はSS席のドセンターでした。ドセンターって初めて座ったのですが、ほんと勘違いしますね。
だって、コムちゃんもミズも私のこと見たような気がしたもん(アホが一人ここに・・・)。でもかしちゃんはあんなに大きな目なのに視線が合わなかった・・・。なので、ショーの前は思わず化粧直しに力が入ってしまいました。いったい客席のどこまで見えるんですかね(笑)。もうあまりにも幸せすぎて(勘違いがかなり・・・)また泣きそうになりました。フィナーレは初日にHey!Hey!の練習をさせたせいもあるのか、みんながすごくノッててほんと楽しかったです。というわけで、東京の雪組サンは暑さに負けず元気でした!(ホント台風が去った東京は恐ろしく暑い・・・。)
帰りのエスカレーターがめちゃ混んでたのですが、ダラダラ帰っている時に「やっぱり宝塚はいいわねー。」と喋ってはるお客さんがいて、ホントそうやなーと。元気がでるし、また頑張ろうって思えるもん。ああ、幸せ♪(今日は特に)。
明日もダブルヘッダーして帰ります(大丈夫かよ、私)。たぶん帰りの新幹線と明日からの1週間は死んでると思います・・・。
今回東京初進出ということで、東京宝塚劇場初めてでした。なんか、大劇場と違っていきなり劇場なんですね。いろんな娯楽施設?やレストランがある大劇場に慣れてるので、ちょっとビックリでした。ほんで、4階まであるっちゅーのも何だか違和感。あと、大劇場よりサイズ小さいんですね。後ろの方でも結構見れるなーと思ったりして(それでもオペラグラスは必須やけど)。
というわけで、明日もダブルヘッダー観劇後は9月末にもう1回観ます。明日の報告は忘れないように明日中に書くつもりですが、帰りが遅いからあんまし自信ナイ・・・。
というか正確に言うとワンダーランドだけこないだ当日券ですべりこみました。でも超後方席だったのでどんなんかな〜と雰囲気だけ観たって感じ・・・。
もう既に忘れかけていますし、11時と15時半の公演がごっちゃになってるかも・・・(ははは、いつも通り)。
まず、変更になってる点はジャンBの歌。まあ既にご存知かもしれませんが、銀橋全部渡ってます。やっぱりジャンBの歌は2回ともデンジャラスでした(笑)。でも私はそこが好きなんで。
あとは戦場から帰ってきてフランチェスカとのラブラブな場面ですが、台詞が追加になってます。
それと、戦場に行く前にロレンツォとフランチェスカが語らう場面。フランチェスカが黄緑のドレスを着てるとこなんですけど、ロレンツォが「待っててくれ」とか何とか言うた時にフランチェスカがコクンと頷く場面があったと思うのですが、なくなってました。私あれ、好きやったのにな〜。
11時公演はキムのアマンダちゃんの場面で手紙を落としてしまいましたが、うまくアドリブでやってたと思います。結構受けてたし。ああ、えりたんとしなちゃんの掛け合いも2回共受けてました。芝居自体は大劇場で散々見たおかげ?かあり得ないくらいラブラブなコムまーも今や普通に観れてます(笑)
ひなげし買ってあげて歌う銀橋のロレンツォの歌い方がすごく柔らかくなっていてよかったです。歌うまくなったね、コムちゃん。
東京公演が始まってまだあまり日が経っていないせいか、2回共芝居の幕が降りた時、拍手した後に妙な間が(笑)。大劇場も最初はそんな感じでした。ま、そのうち慣れますよ(私は慣れた)。
ワンダーランドは、コムちゃんの幕開きは結構スピード速かったようで「おおお!」と声が客席から出てました。
ミズの白鯨は11時公演は黒髪でソバージュ?風、15時半は黒髪ストレート。登場からオットコマエでした(やっぱり笑ったけど)。
11時公演で中詰めのトランプのとこ、コムちゃんが出てきて歌いながら階段降りる時、何故か笑いそうになってて、誰見て笑ったんかな〜と思って視線の先を見るとまーちゃんでした。何か顔に付いてたのかしら??ま、一瞬だけですぐ顔は元に戻ったんですけど。
栄光のところは何度観てもまた観たくなるところですが、今日も帽子を落とす事なく完璧でしたよ(って私は帽子落としたとこ観たことないんですけど)。ガイもみんな野郎度アップしててかっこよかったです。ガイの3人が銀橋渡る所、振りが追加になったような気がするのですが??また家に帰ってからスカステ観て確認してみよ。
今日は2回のうち1回はSS席のドセンターでした。ドセンターって初めて座ったのですが、ほんと勘違いしますね。
だって、コムちゃんもミズも私のこと見たような気がしたもん(アホが一人ここに・・・)。でもかしちゃんはあんなに大きな目なのに視線が合わなかった・・・。なので、ショーの前は思わず化粧直しに力が入ってしまいました。いったい客席のどこまで見えるんですかね(笑)。もうあまりにも幸せすぎて(勘違いがかなり・・・)また泣きそうになりました。フィナーレは初日にHey!Hey!の練習をさせたせいもあるのか、みんながすごくノッててほんと楽しかったです。というわけで、東京の雪組サンは暑さに負けず元気でした!(ホント台風が去った東京は恐ろしく暑い・・・。)
帰りのエスカレーターがめちゃ混んでたのですが、ダラダラ帰っている時に「やっぱり宝塚はいいわねー。」と喋ってはるお客さんがいて、ホントそうやなーと。元気がでるし、また頑張ろうって思えるもん。ああ、幸せ♪(今日は特に)。
明日もダブルヘッダーして帰ります(大丈夫かよ、私)。たぶん帰りの新幹線と明日からの1週間は死んでると思います・・・。
今回東京初進出ということで、東京宝塚劇場初めてでした。なんか、大劇場と違っていきなり劇場なんですね。いろんな娯楽施設?やレストランがある大劇場に慣れてるので、ちょっとビックリでした。ほんで、4階まであるっちゅーのも何だか違和感。あと、大劇場よりサイズ小さいんですね。後ろの方でも結構見れるなーと思ったりして(それでもオペラグラスは必須やけど)。
というわけで、明日もダブルヘッダー観劇後は9月末にもう1回観ます。明日の報告は忘れないように明日中に書くつもりですが、帰りが遅いからあんまし自信ナイ・・・。
コメント