あれは夢?@霧のミラノ/ワンダーランド-東宝2日目
2005年8月29日 舞台のことええと、昨日遅くに家に辿り着き、今日は普通に会社に行って仕事をしていると、2日連続ダブルヘッダー頑張った事は夢じゃないの?と思ってしまいました。でも体はヘトヘト・・・夢じゃないな。会議中にすごい睡魔が襲ってきて2回くらい意識を失っていたかも・・・。
さて、一晩寝たら更に忘れている・・・昨日の事なのに〜。ええと、私の注目ポイントと共にメモを・・・。
・最初のジャンB登場場面、私も指差されたい〜。
・そして私の好きな台詞ジャンBの「ルゥ〜カァ〜!」と「ノーラじゃなーぃ」は健在でした(笑)→これって台詞というより呼びかけ??
・アマポーラ買ってあげて銀橋渡るとこ、ああ、いいねえ・・・。
・カジノの場面も最初は唐突に感じたけど、それは演出通りだったんだよねー。この場面見るのも楽しみ。
・15時半公演の銀橋ジャンBの歌、よかったですぅ〜。(11時は?)
・祭りの場面で偶然出会った二人を歌って、手をつないではけてくところ。大劇場よりスピードがおそなってました。ここの二人で歌うとこが一番好きな場面かも。
・えりたんとしなちゃんの掛け合いは15時半は不発だったような・・・。
・アマポーラの草原での天然記念物的に長かったキスシーンが・・・短くなったような気がしますが、どして?
・ジャンB達が兵士に化けて助けに来た時、わかってるのに見逃がしたカールハインツ。去っていくロレンツォと偽兵士達を見送るカールハインツの表情が大劇場の途中から変わってるんですよねー。最初の頃は笑みが浮かんでたんですけど、途中から複雑な表情に(ううん、表現しにくい)。心の葛藤を表現してるのかなー。
・「待っていてくれ、フランチェスカ」とロレンツォが言った後、頷くフランチェスカのはずが、頷く前に抱きしめとるがなー。もう少し待ってよ、ロレンツォ〜!!
・戦場から帰ってきて草原で抱き合う二人。11時公演はちょっとだけ涙腺が・・・なぜ、また今頃潤う?そして「好きだー!!!」は、ふふふ、普通に観れてます。フランチェスカの元に帰ってこれたロレンツォはほんと幸せいっぱいの笑顔がすごいです(色んな意味で)
・ロレンツォの歌は今回全然デンジャラスじゃない!元々声が好きだったのですが、ほんと伸びやかに歌ってて良かったです。
そして、ワンダーランド
・プロローグのコムちゃんの登場はスピードが速くなってますよ!
・白鯨の水は11時公演が黒髪ストレート、15時公演は金髪外はねストレートでした。(これが一番覚えてるかも、ミズファンかよ。)
・カウボーイの場面はかしちゃんの髪型と大月さゆちゃんの足に目が釘付けでした。
・大砂塵の恋は何回見てもしなちゃんといづるんへの態度の違いが笑えます。最後にいづるんを拒絶して、ドアから出てくるとこまでがえーなー。まーちゃんとのダンスは何回見ても飽きない。
・若手の銀橋はいつもらぎを見てました。若者達はまだ初々しく声が高めです。
・演歌歌手バリに登場するかしちゃん。愛の深さは傷の深さ〜♪心に染みます。オチは2回とも同じだったかな。アラビアの王子はかしちゃんがやるとほんと真っ白な貴公子って感じ。
・栄光は日曜も完璧でした。ここのコムちゃんは色んな表情が見えるのと、しなやかなダンスにいつも凝視状態。
・青い影の大階段とデュエットはオットコマエすぎて・・・その後のガイたちもウインク発動率も高かったです。
・ガイたち、今大劇場版のステージインフォメーションを見て確認したけど、やっぱり銀橋のところ振りが少し変わってます。
・フィナーレはエトワールまーちゃん登場の時から満天の星に包まれてるような感じがしてすごく綺麗です。で、あれほど文句言うてたワンダーランド・タカラヅカの曲も、今ではこれで良かったと思える程になりました。私も成長したのね(ていうか慣れただけ?)
ああ、早く実況CD出してー!!ちなみに昨日帰りの新幹線は「Rose Garden」「ON THE 5th」「パッサージュ」を聞いてました(古いな、オイ)。次行く頃には行きも帰りもワンダーランド〜♪
そして今思い出しました。東宝名物公演デザート食べるの忘れたー!!とゆーか見かけませんでしたが、どこに売ってんでしょうかね。
更に更に今日カードの請求が来て、しっかり東京公演のチケット代も入ってました・・・(真っ青)。
さて、一晩寝たら更に忘れている・・・昨日の事なのに〜。ええと、私の注目ポイントと共にメモを・・・。
・最初のジャンB登場場面、私も指差されたい〜。
・そして私の好きな台詞ジャンBの「ルゥ〜カァ〜!」と「ノーラじゃなーぃ」は健在でした(笑)→これって台詞というより呼びかけ??
・アマポーラ買ってあげて銀橋渡るとこ、ああ、いいねえ・・・。
・カジノの場面も最初は唐突に感じたけど、それは演出通りだったんだよねー。この場面見るのも楽しみ。
・15時半公演の銀橋ジャンBの歌、よかったですぅ〜。(11時は?)
・祭りの場面で偶然出会った二人を歌って、手をつないではけてくところ。大劇場よりスピードがおそなってました。ここの二人で歌うとこが一番好きな場面かも。
・えりたんとしなちゃんの掛け合いは15時半は不発だったような・・・。
・アマポーラの草原での天然記念物的に長かったキスシーンが・・・短くなったような気がしますが、どして?
・ジャンB達が兵士に化けて助けに来た時、わかってるのに見逃がしたカールハインツ。去っていくロレンツォと偽兵士達を見送るカールハインツの表情が大劇場の途中から変わってるんですよねー。最初の頃は笑みが浮かんでたんですけど、途中から複雑な表情に(ううん、表現しにくい)。心の葛藤を表現してるのかなー。
・「待っていてくれ、フランチェスカ」とロレンツォが言った後、頷くフランチェスカのはずが、頷く前に抱きしめとるがなー。もう少し待ってよ、ロレンツォ〜!!
・戦場から帰ってきて草原で抱き合う二人。11時公演はちょっとだけ涙腺が・・・なぜ、また今頃潤う?そして「好きだー!!!」は、ふふふ、普通に観れてます。フランチェスカの元に帰ってこれたロレンツォはほんと幸せいっぱいの笑顔がすごいです(色んな意味で)
・ロレンツォの歌は今回全然デンジャラスじゃない!元々声が好きだったのですが、ほんと伸びやかに歌ってて良かったです。
そして、ワンダーランド
・プロローグのコムちゃんの登場はスピードが速くなってますよ!
・白鯨の水は11時公演が黒髪ストレート、15時公演は金髪外はねストレートでした。(これが一番覚えてるかも、ミズファンかよ。)
・カウボーイの場面はかしちゃんの髪型と大月さゆちゃんの足に目が釘付けでした。
・大砂塵の恋は何回見てもしなちゃんといづるんへの態度の違いが笑えます。最後にいづるんを拒絶して、ドアから出てくるとこまでがえーなー。まーちゃんとのダンスは何回見ても飽きない。
・若手の銀橋はいつもらぎを見てました。若者達はまだ初々しく声が高めです。
・演歌歌手バリに登場するかしちゃん。愛の深さは傷の深さ〜♪心に染みます。オチは2回とも同じだったかな。アラビアの王子はかしちゃんがやるとほんと真っ白な貴公子って感じ。
・栄光は日曜も完璧でした。ここのコムちゃんは色んな表情が見えるのと、しなやかなダンスにいつも凝視状態。
・青い影の大階段とデュエットはオットコマエすぎて・・・その後のガイたちもウインク発動率も高かったです。
・ガイたち、今大劇場版のステージインフォメーションを見て確認したけど、やっぱり銀橋のところ振りが少し変わってます。
・フィナーレはエトワールまーちゃん登場の時から満天の星に包まれてるような感じがしてすごく綺麗です。で、あれほど文句言うてたワンダーランド・タカラヅカの曲も、今ではこれで良かったと思える程になりました。私も成長したのね(ていうか慣れただけ?)
ああ、早く実況CD出してー!!ちなみに昨日帰りの新幹線は「Rose Garden」「ON THE 5th」「パッサージュ」を聞いてました(古いな、オイ)。次行く頃には行きも帰りもワンダーランド〜♪
そして今思い出しました。東宝名物公演デザート食べるの忘れたー!!とゆーか見かけませんでしたが、どこに売ってんでしょうかね。
更に更に今日カードの請求が来て、しっかり東京公演のチケット代も入ってました・・・(真っ青)。
コメント