ゴールデン・ステップス@DVD鑑賞
2005年9月5日 日々のことええと、ゴールデン・ステップスのDVDを昨日からずっと観ております。ほんと買ってよろしゅうございました。(TCA2005なんて1回観ただけなのに・・・。)
では場面ごとに感想など。ああ、でもワタクシ元の作品はヅカブランク中で観てないので、この出演者での感想ということで・・・。
●第1部
ザ・タンゴ
ほほほ、幕開きコムちゃん一人です。イベントでこんなのって初めてじゃありませんこと?いやー、ビックリです。で、歌は・・・頑張ってます頑張ってます。カシちゃんとのタンゴは・・・美しい二人なのにねえ・・・あまり食いつきませんでした(笑)
ラテン
星組サンです。これ、今回の出演メンバーやったら星組サンしかできないような気がする(笑)。なんか稽古場でもこの場面の時、みんなめっちゃ笑ってましたが。なんか星組サンって感じでよかったっす(どんな感じ?)。
MC
トップ3人衆のMCです。ワタルくん、コムちゃん、あさこちゃんなので、必然的にワタルくんが中心にトーク。んが、ワタルくんもトーク炸裂タイプではないのか、微妙な間が(笑)そして、いまや芸人のコムちゃん、しっかりお笑い担当でした。あさこちゃんは、なんか落ち着いてるなー。梅芸初日とかの挨拶もウマかったし、最初は(今も?)噛みまくりのコムちゃんとはエライ違いです(笑)
キリエ
ミズとウメちゃんの強烈なダンスでございました。すごいな、あの振り〜。いやあ、アダルトすぎて目が点でした。もうミズが〜ミズが〜(すっかりミズファンですから)。
●第2部
ベルサイユのばらフィナーレ
ほほほ、男役サンが大階段に並ぶなか、コムちゃんセリ上がりで登場。
まーちゃんとのデュエットはいつものコムまーが観れたって感じです。
まーちゃんセンターの女役さん群舞は、やっぱりまーちゃんに目がいきます。スカートさばき素晴らしい!
そして、キム女役とのデュエットは・・・合ってませんな(バッサリ)。まーちゃんではあきませんでしたか??キムの女役にはムリがあるような(ファンの人スミマセン。)
チャイナドール
ひょえええ、とうこちゃん足美しい〜!!ぎゃーーー、ミズ、男やーーー(ウルサイ)。リフトすごいすごい。大人すぎる場面で照れました。
そしてブラックなミズの歌は・・・・あはは、かっこいいから許す。
バロック千一夜フィナーレ
ええと、これは皆さん何と歌っておられるのですかね?私にはサッパリ何を言ってるのかわかりませんでしたが・・・。ああ、ガイチ〜。
G線上のアリア
ううむ、ここでやっと理事サマ登場。かなみちゃんととなみちゃんをはべらしてます。いつも思うんですけど、雑誌ではあんなにお美しい理事サマは舞台に立つとホンマ男ですな(最初はオッサンって書きました〜)
ビデオレター
リカさん、マリコさん、ナツメさんの順でした〜。
国境のない地図フィナーレ
かっこいい!かっこよすぎる!!ゾクゾクしました。いいなあ〜、ナマで観れた人。振りも早いし、音楽もいいですねえ〜。まーちゃんのソロもいいなあ。で、ワタルくんとまーちゃんのダンスですが、普段からちっこいまーちゃんがもっとちっこく見えて・・・ああ、涙腺が。まーちゃんは誰と組んでもしっくりくるなあ。
グラン・ブルー
ここは何といってもコムちゃんの女役でしょう。ゆうひくん、あさこちゃん、きりやん、ほっくんと絡んでるのかな。これ、男役メークのままですが、すごいなこの色っぽさは(分けてくれ)。で、コムちゃんと絡む皆様の表情もすごく色っぽくて、ドキドキしました〜。しかしコムちゃんの股関節はすごいな、一般人にはあり得ない振りです。あんまりコムちゃんの女役は好きではないのですが、これはよかったよ。(好きではないというか・・・やっぱり男役のコムちゃんが好きなんで。何言い訳してんだろ)
オマージュ
やっぱり黒燕尾はいいね!大階段は迫力です。この人数であまりみない並び方ですごいなー。おほほ、最後に理事サマ登場。やっぱり黒燕尾似合いはるな〜。みんな、かっこいいい〜(絶叫)。今回理事サマはあまり目立ってらっしゃいませんでしたね。ま、ダンシング・リサイタルだしね(え?)
歌もあるけどダンスがメインっていいわ〜。幕開き・黒燕尾・コムまーデュエット・女役などなど、いろいろ観れて幸せでした〜。またやってくれへんかなあ。
はああ、ちかれた。すいません、全部書こうと思ったのですが、力尽きました。途中、微妙に感想割愛場面が・・・疲れたので追記するかは・・・。以上!
では場面ごとに感想など。ああ、でもワタクシ元の作品はヅカブランク中で観てないので、この出演者での感想ということで・・・。
●第1部
ザ・タンゴ
ほほほ、幕開きコムちゃん一人です。イベントでこんなのって初めてじゃありませんこと?いやー、ビックリです。で、歌は・・・頑張ってます頑張ってます。カシちゃんとのタンゴは・・・美しい二人なのにねえ・・・あまり食いつきませんでした(笑)
ラテン
星組サンです。これ、今回の出演メンバーやったら星組サンしかできないような気がする(笑)。なんか稽古場でもこの場面の時、みんなめっちゃ笑ってましたが。なんか星組サンって感じでよかったっす(どんな感じ?)。
MC
トップ3人衆のMCです。ワタルくん、コムちゃん、あさこちゃんなので、必然的にワタルくんが中心にトーク。んが、ワタルくんもトーク炸裂タイプではないのか、微妙な間が(笑)そして、いまや芸人のコムちゃん、しっかりお笑い担当でした。あさこちゃんは、なんか落ち着いてるなー。梅芸初日とかの挨拶もウマかったし、最初は(今も?)噛みまくりのコムちゃんとはエライ違いです(笑)
キリエ
ミズとウメちゃんの強烈なダンスでございました。すごいな、あの振り〜。いやあ、アダルトすぎて目が点でした。もうミズが〜ミズが〜(すっかりミズファンですから)。
●第2部
ベルサイユのばらフィナーレ
ほほほ、男役サンが大階段に並ぶなか、コムちゃんセリ上がりで登場。
まーちゃんとのデュエットはいつものコムまーが観れたって感じです。
まーちゃんセンターの女役さん群舞は、やっぱりまーちゃんに目がいきます。スカートさばき素晴らしい!
そして、キム女役とのデュエットは・・・合ってませんな(バッサリ)。まーちゃんではあきませんでしたか??キムの女役にはムリがあるような(ファンの人スミマセン。)
チャイナドール
ひょえええ、とうこちゃん足美しい〜!!ぎゃーーー、ミズ、男やーーー(ウルサイ)。リフトすごいすごい。大人すぎる場面で照れました。
そしてブラックなミズの歌は・・・・あはは、かっこいいから許す。
バロック千一夜フィナーレ
ええと、これは皆さん何と歌っておられるのですかね?私にはサッパリ何を言ってるのかわかりませんでしたが・・・。ああ、ガイチ〜。
G線上のアリア
ううむ、ここでやっと理事サマ登場。かなみちゃんととなみちゃんをはべらしてます。いつも思うんですけど、雑誌ではあんなにお美しい理事サマは舞台に立つとホンマ男ですな(最初はオッサンって書きました〜)
ビデオレター
リカさん、マリコさん、ナツメさんの順でした〜。
国境のない地図フィナーレ
かっこいい!かっこよすぎる!!ゾクゾクしました。いいなあ〜、ナマで観れた人。振りも早いし、音楽もいいですねえ〜。まーちゃんのソロもいいなあ。で、ワタルくんとまーちゃんのダンスですが、普段からちっこいまーちゃんがもっとちっこく見えて・・・ああ、涙腺が。まーちゃんは誰と組んでもしっくりくるなあ。
グラン・ブルー
ここは何といってもコムちゃんの女役でしょう。ゆうひくん、あさこちゃん、きりやん、ほっくんと絡んでるのかな。これ、男役メークのままですが、すごいなこの色っぽさは(分けてくれ)。で、コムちゃんと絡む皆様の表情もすごく色っぽくて、ドキドキしました〜。しかしコムちゃんの股関節はすごいな、一般人にはあり得ない振りです。あんまりコムちゃんの女役は好きではないのですが、これはよかったよ。(好きではないというか・・・やっぱり男役のコムちゃんが好きなんで。何言い訳してんだろ)
オマージュ
やっぱり黒燕尾はいいね!大階段は迫力です。この人数であまりみない並び方ですごいなー。おほほ、最後に理事サマ登場。やっぱり黒燕尾似合いはるな〜。みんな、かっこいいい〜(絶叫)。今回理事サマはあまり目立ってらっしゃいませんでしたね。ま、ダンシング・リサイタルだしね(え?)
歌もあるけどダンスがメインっていいわ〜。幕開き・黒燕尾・コムまーデュエット・女役などなど、いろいろ観れて幸せでした〜。またやってくれへんかなあ。
はああ、ちかれた。すいません、全部書こうと思ったのですが、力尽きました。途中、微妙に感想割愛場面が・・・疲れたので追記するかは・・・。以上!
コメント