母と叔母が月組サンを観に大劇場まで行ってきたので、私の中で恒例になりつつある感想を聞いてみました。
ちなみに今回のチケットは友の会で当たったのですが、それが超前方席。(私もまだそんな席で観たことありません。)
チケット当たった時は私ももちろんみんなで大喜びし、いつもはパンフレットを読みもしない母が、私の買ったパンフレットを奪い予習しておりました(笑)。

私:「どうやった?よく見えたやろ〜。」
叔母:「もう、よかったねえ〜、トップの人の汗まで見えた!!」
私:「トップの人に目線もらえた?」
母と叔母:「目合った、目合った!!!」
母:「もう一人の人も目合った!!」
私:「誰?霧矢大夢サン?大空祐飛サン?」
母:「ええっと・・・・2番目の人、背の高い人」

ここでプログラムを指差し確認する。

私:「この人??」(キリヤンを指差してみる)
母:「ちゃうわ、この人背が低かったもん。もっと背が高かった。」(キリヤンファンの方がここ見てるかどうか知りませんが、スミマセン。そか、背が高いのが好きか、だからいつもコムちゃん観ても反応薄いねんな・・・。)
私:「じゃあこの人ちゃうん?」(ゆうひくんを指差してみる)
母:「そうや!この人この人、私この人好きやわ〜。スタイルええな〜。」
叔母:「顔覚えてるなんて、すごいねえ。」(ほんまや、いつも誰が誰かわからんとか言うてるクセに・・・)
叔母:「宝塚の人はみんな同じ顔に見えるからねえ・・・」(そやろな)
母:「キリヤヒロムさんは歌うまかったけどなあ・・・。」(・・・の後に続く言葉はわかった・・・)
私:「トップの瀬奈じゅんサンはどうやった??」
母:「やっぱりトップになる人は違うわ!全部揃ってるわ!!」
叔母:「ほんとにねえ、歌もうまかったねえ。」
叔母:「足上げる時、ストッキング破れてて、そんなところまで見えるのねー。」(ロケットやな、それは・・・誰や破れとんのは)
私:「芝居の話わかった?」
母と叔母:「うん、わかったよ。」(反応薄いな。芝居よりやっぱりショーが好きらしい。)
叔母:「やっぱり芝居は洋物がいいねえ。時代劇はねえ・・・。」(時代劇って・・・で、眉間に皺よってますけど。よっぽど嫌やねんな)
私:「なあ、またこんな席で観たい??」
叔母:「また観たいわ〜。」
母:「私はもうええわ、普通に観てたら足しか観えへんし、全体が観えへんから。」(オマエは通か!?)

というわけで、いつも感想らしい感想が聞けた事はありませんが、後は何を聞いても「よかった、よかった」しか聞けず二人とも更に壊れてました(笑)
今回、母はゆうひくんが気に入ったらしいのですが、スサノオと青い鳥観た時はミズがお気に入りでした。母の好みがイマイチわからん・・・。ま、おババたちの結論は「やっぱり宝塚はいいねえ・・・」ということで、次は星組ベルばらだそうです・・・。
ああ、チケット取れるのかしら・・・(めっちゃプレッシャー)。

それと、月組つながりということで無理矢理ですが(笑)・・・裏では少し語りましたが、こないだ観に行った時に桃花サンにお会いしました。月組サンを観るよりもこれがメインイベントだったかも!?
お会いするまでに既にメールで何度もやりとりをしていたので、不思議と初対面という感じではなかった(笑)。
私は人見知りなクセに、ここのとこいろんな人に会ったりしてるのですが、いろいろお話してくれて私の緊張も解けホント気さくな方でした〜。やっぱり会う前は少し緊張してたので、後で「あ、これ聞くの忘れた!」とか思ったりして〜。今度会った時に聞いてみよう(笑)
桃花サン、こないだはどうもありがとー!!今度はお茶飲みながら、ゆっくり話せるといいねー。

ブログ始めてから6人の方にお会いしたのですが、皆さんいい人ばっかりで、ホント会えてよかった!
最近、仕事でも初対面の人と意気投合してメール交換したりして、今はいろんな人に会うのが楽しいというか・・・普通に暮らしてたら会うことはない人とちょっとしたキッカケで交流が始まるのがいいよなあ・・・なんて。いろんな縁を大切にしたいな〜と思ってます。

コメント

ma

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索