遠征2日目@アルバトロス 南へ-青年館
2006年7月15日 舞台のこと遠征2日目です。忘れそうなので、とりあえず書いておきます。
ま、例によってすぐ忘れるので、間違ってたらゴメンナサイ〜〜〜。
しかし、東京すごい暑いなっ!! 毎日汗だくで、化粧落ちまくってるので、私の顔がヤバイ・・・。
今回、幸せな事に初日から3回連続で観ました。初日ってまっさらな感じと何が起こるかわからないスリルがいい(笑)
特にコムちゃん、スロースターターだからな〜〜〜。でも今回は大丈夫でした。(失礼やな)
旅ブログにも書いてますがネタばれ満載なんで、ご注意を〜☆
(Diaryは続きを読むのがないんで、すいません)
とりあえず花組時代のはビデオとかあまり観れてないので、私にはわからないのが結構ありました。
プログラムを見ながら、印象に残ったところを。
●ACT?"A Minstrel Bird"
冒頭、ウォータークラウンがスクリーンに映し出され、鳥が飛び立った後(ここ記憶が怪しい)にスクリーンが上がる。
そして、そこにはコムちゃんがポスターの衣装で佇む。この後はほんとに鳥のように舞うコムちゃんをひたすら凝視。
-Go South
ON THE 5thのテーマで、全員登場。ここのみんなの黒の衣装がかわいい。アクセントカラーがついてて、それぞれ色が違う。
コムちゃんは赤。
振りもかわいい感じですが、ジャケットを脱いだ後は一転して男です。
これ以降デパートメントストアからハイペリオンのヴィーナスの場面に移るのですが、ここのコムちゃんが〜〜(笑)
私このキャラ好きなんですけどーーー。ここは笑える場面です。
で、ハマコがオチと思いきや、最後にショッキングピンクのスーツで登場するコムちゃん、素敵ーーーーーーー!!
毎回ここが2回目に泣く場面(笑)
あと・・・赤のスーツの場面どこだっけ??あれもすごいかっこよかったんだけどなー。
そして・・・ショーの最後にみきちゃんがパッサージュのエトワールの歌を歌うところから、3回目に泣く場面が始まる。
みきちゃんの声はほんと綺麗なー。大劇場のエトワールやってほしいなあ。
ここからのダンスはみんな鳥のように舞ってます。息を呑むほどに圧倒される。
楽しそうに舞うコムちゃん観てたら、今も思い出して泣きそう・・・。
ACT?"A Stormy Petrel"
ヒメとの場面で登場するコムちゃんはベージュのスーツにこげ茶のタートルで、素敵すぎ。
その後、マコちゃんとのエリザベートから私の大好きなアンナのイタリアの場面に移ります。
ここのダンスと音楽が大好きなんで、生で観れてほんとよかった・・・。振り付けはちょっとだけ変わってますね。
みきちゃんとの場面は凱旋門と何だっけ・・・パリ祭??
そして、いづるんの場面はオリジナルなんだよねえ。ああでもロベルトのところもちょっとあったよな。
お芝居は特に相手役というわけではなく、女の子みんなと絡むオムニバスになってます。
まーちゃんがいない寂しさは感じないと言えば嘘になりますが、これならいいかな〜〜〜。
そして、フィナーレ。
風共の表裏をハマコとキムの燕尾でやるとはなーーーーー。ちょっと笑い有りです(笑)
そしてパッサージュの夢のかけら。ここは確か白いシャツとオレンジのインナーにベージュのパンツといういたって普通の洋服なんですけど、自然すぎてそれ観ただけで泣く私(爆)
そして、月夜の愛さずにはいられない。私、月夜観てないからなー。でもこの歌よかった。
で、まさかここでルドルフが観られるなんてー。さすがに少年ぽさはなくなってたけど(笑)
シトラスの風からもありました。この曲大好き。後は香港公演のThree Dragon。ここ、カッコいいですよ、3人とも。
アンコールは月夜から。この曲も知らなかったんですけど、歌詞にいちいち反応してしまって、私が大変です(笑)
明日あと1回観るので、また帰ってから書くと思いますが、ほんとこの公演観れてよかった・・・。
ほんとオギーありがと。オギーのショーは今回初めて生で観たのですが、ほんとにこの人はタカラジェンヌを愛してる。プログラムのオギーの言葉にも愛が詰まってて、読むだけで泣く私(笑)。他の出演者の方についても帰ってから書くつもりです。
コムちゃん、また痩せてて足なんて極細なんですが、それがスーツを着た時なんか更に男度が上げてるんですよねー。
今回、髪も長くて、金髪もオレンジ系じゃなくて白っぽい感じなんですが、それがまた男度を上げてる・・・。
なんか、コムちゃんまた雰囲気変わったよね。この人、退団の時はどうなってんですかね。
あっという間に私は明日で青年館my楽ですが、ファンの方みんなが観れますように・・・。
(切なる願い)
ま、例によってすぐ忘れるので、間違ってたらゴメンナサイ〜〜〜。
しかし、東京すごい暑いなっ!! 毎日汗だくで、化粧落ちまくってるので、私の顔がヤバイ・・・。
今回、幸せな事に初日から3回連続で観ました。初日ってまっさらな感じと何が起こるかわからないスリルがいい(笑)
特にコムちゃん、スロースターターだからな〜〜〜。でも今回は大丈夫でした。(失礼やな)
旅ブログにも書いてますがネタばれ満載なんで、ご注意を〜☆
(Diaryは続きを読むのがないんで、すいません)
とりあえず花組時代のはビデオとかあまり観れてないので、私にはわからないのが結構ありました。
プログラムを見ながら、印象に残ったところを。
●ACT?"A Minstrel Bird"
冒頭、ウォータークラウンがスクリーンに映し出され、鳥が飛び立った後(ここ記憶が怪しい)にスクリーンが上がる。
そして、そこにはコムちゃんがポスターの衣装で佇む。この後はほんとに鳥のように舞うコムちゃんをひたすら凝視。
-Go South
ON THE 5thのテーマで、全員登場。ここのみんなの黒の衣装がかわいい。アクセントカラーがついてて、それぞれ色が違う。
コムちゃんは赤。
振りもかわいい感じですが、ジャケットを脱いだ後は一転して男です。
これ以降デパートメントストアからハイペリオンのヴィーナスの場面に移るのですが、ここのコムちゃんが〜〜(笑)
私このキャラ好きなんですけどーーー。ここは笑える場面です。
で、ハマコがオチと思いきや、最後にショッキングピンクのスーツで登場するコムちゃん、素敵ーーーーーーー!!
毎回ここが2回目に泣く場面(笑)
あと・・・赤のスーツの場面どこだっけ??あれもすごいかっこよかったんだけどなー。
そして・・・ショーの最後にみきちゃんがパッサージュのエトワールの歌を歌うところから、3回目に泣く場面が始まる。
みきちゃんの声はほんと綺麗なー。大劇場のエトワールやってほしいなあ。
ここからのダンスはみんな鳥のように舞ってます。息を呑むほどに圧倒される。
楽しそうに舞うコムちゃん観てたら、今も思い出して泣きそう・・・。
ACT?"A Stormy Petrel"
ヒメとの場面で登場するコムちゃんはベージュのスーツにこげ茶のタートルで、素敵すぎ。
その後、マコちゃんとのエリザベートから私の大好きなアンナのイタリアの場面に移ります。
ここのダンスと音楽が大好きなんで、生で観れてほんとよかった・・・。振り付けはちょっとだけ変わってますね。
みきちゃんとの場面は凱旋門と何だっけ・・・パリ祭??
そして、いづるんの場面はオリジナルなんだよねえ。ああでもロベルトのところもちょっとあったよな。
お芝居は特に相手役というわけではなく、女の子みんなと絡むオムニバスになってます。
まーちゃんがいない寂しさは感じないと言えば嘘になりますが、これならいいかな〜〜〜。
そして、フィナーレ。
風共の表裏をハマコとキムの燕尾でやるとはなーーーーー。ちょっと笑い有りです(笑)
そしてパッサージュの夢のかけら。ここは確か白いシャツとオレンジのインナーにベージュのパンツといういたって普通の洋服なんですけど、自然すぎてそれ観ただけで泣く私(爆)
そして、月夜の愛さずにはいられない。私、月夜観てないからなー。でもこの歌よかった。
で、まさかここでルドルフが観られるなんてー。さすがに少年ぽさはなくなってたけど(笑)
シトラスの風からもありました。この曲大好き。後は香港公演のThree Dragon。ここ、カッコいいですよ、3人とも。
アンコールは月夜から。この曲も知らなかったんですけど、歌詞にいちいち反応してしまって、私が大変です(笑)
明日あと1回観るので、また帰ってから書くと思いますが、ほんとこの公演観れてよかった・・・。
ほんとオギーありがと。オギーのショーは今回初めて生で観たのですが、ほんとにこの人はタカラジェンヌを愛してる。プログラムのオギーの言葉にも愛が詰まってて、読むだけで泣く私(笑)。他の出演者の方についても帰ってから書くつもりです。
コムちゃん、また痩せてて足なんて極細なんですが、それがスーツを着た時なんか更に男度が上げてるんですよねー。
今回、髪も長くて、金髪もオレンジ系じゃなくて白っぽい感じなんですが、それがまた男度を上げてる・・・。
なんか、コムちゃんまた雰囲気変わったよね。この人、退団の時はどうなってんですかね。
あっという間に私は明日で青年館my楽ですが、ファンの方みんなが観れますように・・・。
(切なる願い)
コメント