スカステニュースで見ながら、また泣いております。まだ余韻に浸るという気持ちでは見れないな・・・。ニュースということもあって、結構カットされてる(苦笑)
ハイペリオンの所と銀の狼の悪夢以降は全く映らず。2部もフィナーレは大半が映ってなかったよねえ。
これ、DVDではどうなるのかなぁ・・・。「夢のかけら」からの白いシャツとベージュのパンツのコムちゃんは映ってたから、これは大丈夫なのかな。

初日の挨拶なんて、何言ってたかすっかり忘れてたわ(爆)。ああ、でもあのアンコールで一人格好つけてるところは、私が見た限りは初日だけでしたね。珍しいコムちゃんです(笑)

今回の遠征では桃花サンにはいろいろお世話になりました。桃花サンらぶ(笑)
で、私、乃々ちゃんに託されてるな(笑)。ちょっとずつ頑張るから、見守っててね。(時間はあまりないんだけど。)
遠征から戻ってきました。早かった・・・あっという間。今回、初日から泣きっぱなしで精神的に堪えたのですが、また観たくなって・・・その繰り返し。

ショーも芝居も全てにいちいち反応してしまう。私はトップになってからのファンなので、花組時代〜宙組時代〜雪組トップになるまでのコムちゃんはビデオやスカステでしか知らない。
だからわからない曲もあったし、リアルで観てないからその時に感じたことを思い出して・・・とかいうのはなかった。
でも、トップになってからのコムちゃんを幸運にも見守る事ができたから、おっきくなったな・・・というか、大人の男になったんだな〜〜〜と感慨深いモノがありました。
ヒヨヒヨ花組時代はビデオで見たけど、あまりの下手さに今もあまり見る気がしないのに(え?)、あの頃の曲を歌うコムちゃん観てたら・・・涙が。
決して歌の上手い人ではないけど、コムちゃんの声はいつも私の心に響く。
だから、観てない月夜の曲をアンコールで歌うコムちゃんを観てたら、歌詞と声に反応してしまって、毎回泣きました。(ここだけじゃないけど・・・苦笑)
芝居は最初、よくわからなくて・・・回を重ねるごとにじわじわと・・・そして、ずっしりときた。my楽となった16日午後の公演は一番いづるんとの芝居が堪えた。
あのヒメから始まる芝居の感想を書くには私の持ってる言葉では無理かもしれない。
これからしばらく考え続けてると思う・・・あの芝居のことを。今回、コムちゃんだけじゃなく出演メンバーほんと凄かった。(としか言葉が出ない。)
今、思い返しても涙が出ます・・・。

今回の遠征は忘れられない大切なモノになると思う。まっさらな初日を観て大泣きして、そのまま別の大切な仲間との飲み会で語りまくる。
そして、コムちゃんを観るために駆けつけたいろんな人と会い、また公演を観て泣いて、いろんな事を考えました。人との縁や出会いって大切にしないとな・・・と年齢を重ねた今だからこそ思う。ほんと、行ってよかった。
遠征2日目です。忘れそうなので、とりあえず書いておきます。
ま、例によってすぐ忘れるので、間違ってたらゴメンナサイ〜〜〜。
しかし、東京すごい暑いなっ!! 毎日汗だくで、化粧落ちまくってるので、私の顔がヤバイ・・・。

今回、幸せな事に初日から3回連続で観ました。初日ってまっさらな感じと何が起こるかわからないスリルがいい(笑)
特にコムちゃん、スロースターターだからな〜〜〜。でも今回は大丈夫でした。(失礼やな)

旅ブログにも書いてますがネタばれ満載なんで、ご注意を〜☆
(Diaryは続きを読むのがないんで、すいません)
とりあえず花組時代のはビデオとかあまり観れてないので、私にはわからないのが結構ありました。
プログラムを見ながら、印象に残ったところを。

●ACT?"A Minstrel Bird"
冒頭、ウォータークラウンがスクリーンに映し出され、鳥が飛び立った後(ここ記憶が怪しい)にスクリーンが上がる。
そして、そこにはコムちゃんがポスターの衣装で佇む。この後はほんとに鳥のように舞うコムちゃんをひたすら凝視。

-Go South
ON THE 5thのテーマで、全員登場。ここのみんなの黒の衣装がかわいい。アクセントカラーがついてて、それぞれ色が違う。
コムちゃんは赤。
振りもかわいい感じですが、ジャケットを脱いだ後は一転して男です。
これ以降デパートメントストアからハイペリオンのヴィーナスの場面に移るのですが、ここのコムちゃんが〜〜(笑)
私このキャラ好きなんですけどーーー。ここは笑える場面です。
で、ハマコがオチと思いきや、最後にショッキングピンクのスーツで登場するコムちゃん、素敵ーーーーーーー!!
毎回ここが2回目に泣く場面(笑)

あと・・・赤のスーツの場面どこだっけ??あれもすごいかっこよかったんだけどなー。

そして・・・ショーの最後にみきちゃんがパッサージュのエトワールの歌を歌うところから、3回目に泣く場面が始まる。
みきちゃんの声はほんと綺麗なー。大劇場のエトワールやってほしいなあ。
ここからのダンスはみんな鳥のように舞ってます。息を呑むほどに圧倒される。
楽しそうに舞うコムちゃん観てたら、今も思い出して泣きそう・・・。

ACT?"A Stormy Petrel"
ヒメとの場面で登場するコムちゃんはベージュのスーツにこげ茶のタートルで、素敵すぎ。
その後、マコちゃんとのエリザベートから私の大好きなアンナのイタリアの場面に移ります。
ここのダンスと音楽が大好きなんで、生で観れてほんとよかった・・・。振り付けはちょっとだけ変わってますね。
みきちゃんとの場面は凱旋門と何だっけ・・・パリ祭??
そして、いづるんの場面はオリジナルなんだよねえ。ああでもロベルトのところもちょっとあったよな。
お芝居は特に相手役というわけではなく、女の子みんなと絡むオムニバスになってます。
まーちゃんがいない寂しさは感じないと言えば嘘になりますが、これならいいかな〜〜〜。

そして、フィナーレ。
風共の表裏をハマコとキムの燕尾でやるとはなーーーーー。ちょっと笑い有りです(笑)
そしてパッサージュの夢のかけら。ここは確か白いシャツとオレンジのインナーにベージュのパンツといういたって普通の洋服なんですけど、自然すぎてそれ観ただけで泣く私(爆)
そして、月夜の愛さずにはいられない。私、月夜観てないからなー。でもこの歌よかった。
で、まさかここでルドルフが観られるなんてー。さすがに少年ぽさはなくなってたけど(笑)
シトラスの風からもありました。この曲大好き。後は香港公演のThree Dragon。ここ、カッコいいですよ、3人とも。
アンコールは月夜から。この曲も知らなかったんですけど、歌詞にいちいち反応してしまって、私が大変です(笑)

明日あと1回観るので、また帰ってから書くと思いますが、ほんとこの公演観れてよかった・・・。
ほんとオギーありがと。オギーのショーは今回初めて生で観たのですが、ほんとにこの人はタカラジェンヌを愛してる。プログラムのオギーの言葉にも愛が詰まってて、読むだけで泣く私(笑)。他の出演者の方についても帰ってから書くつもりです。
コムちゃん、また痩せてて足なんて極細なんですが、それがスーツを着た時なんか更に男度が上げてるんですよねー。
今回、髪も長くて、金髪もオレンジ系じゃなくて白っぽい感じなんですが、それがまた男度を上げてる・・・。
なんか、コムちゃんまた雰囲気変わったよね。この人、退団の時はどうなってんですかね。

あっという間に私は明日で青年館my楽ですが、ファンの方みんなが観れますように・・・。
(切なる願い)
ただいま荷造りゼロパーセント・・・。14日〜17日まで青年館遠征なんで、ダイアリーは留守にします。
その間はモブログで・・・できるだけ記録する予定・・・のはず!?
帰ってきたら、まとめてこちらに書くつもりですが、どれだけ覚えていられるかな〜〜〜。

というわけで、しばらく留守にしますが、遠征中は忙しくなる予感。
久しぶりに会う人、こないだ会ったクセにまた東京で会う人、遊びに行きたいとこなどいろいろで楽しみ〜〜〜。

遠征中に連絡とりたい方は〔HOME〕に書いてるメルアドまでどぞ。これなら、携帯からもチェックできるので。

さてと、これから荷造りにとりかかります・・・。
娘役に囲まれたコムちゃんは珍しい。ゆめみちゃんによるアルバトロスの稽古場レポート。
娘役から見たコムちゃんの魅力は?の質問に対して、ヒメが「すごい好きです。」と告白したのを聞いて小声で「だいじょぶ?」と聞くコムちゃん(笑)
珍しい面子だったけど、ハマコ&キムによる男役むさくるしいVer.も見たかったな〜〜〜。
このメンバーだとマコちゃんが組長サンになるのかな・・・マコちゃん、挨拶大丈夫やろか・・・(笑)。というよりも、まずコムちゃんの挨拶が大丈夫じゃないかもな〜〜〜(爆)

ええと、全然旅の用意が進んでおりません。この分だと明日の晩に焦って用意してそう・・・。ダイアリー書いてる場合じゃないよ。
前回も同じ事やって、ホテルについてからコットンの数が足りない事に気づいたんだった。
そういえば、東京って100均の店ないんですかね。買いにでかけたのですが、100均なかったです。
関西なら駅のそばや商店街にはかなりの確率であるのにな〜〜〜。どーでもいいものはまず100均で探すのが基本(笑)

金曜日休むので、来る仕事かたっぱしから片付けてます。普段からこの勢いで仕事せえよな〜〜〜(笑)
明日の晩寝たら東京に行く。待ち望んでいたクセに実感もなく、観るのが楽しみなような怖いような・・・。
はぁぁぁぁぁぁーーーーー。見ましたアルバトロスの稽古場。
アンナあったよね・・・嬉しすぎる・・・泣く、絶対泣くわ。コンタクト転がさないようにしないとな(経験有り)
コムちゃんお元気そうで・・・髪型・表情・動きすべてに目が釘付けです。
私の目にはこのコムちゃんの雰囲気がいつの頃かと同じに見えた。なんか昔この雰囲気のコムちゃんを観たような・・・でも、思い出せない。
カルトクイズはやっぱりわからないのがありました。いいねん、わからなくても。私にとってはそこにコムちゃんがいてくれることに意味があるから。(訳わからんし・・・苦笑)

で、公演豆辞典に出てたオギーの写真・・・オギーこんな顔やったか!?
まーちゃんのミュージックサロンの出演者はハマコとえりたん〜〜〜。お父さんと弟に見守られて・・・・楽しそうな、まーちゃんが目に浮かぶ〜〜。
そして、またまたオギーとな!? ほほほ、夫婦イベントと最後の大劇場もオギーで・・・すみませんねー、しばらく雪で独り占め(笑)
てか、オギー大忙しで、台本大丈夫なんやろか・・・(爆)
今日は稽古場の様子はニュースで流れませんでした。明日なのかな〜〜〜。

今、こむちかパリ旅行を見ています。今更だからもう詳細レポはいいかな・・・。
トークは、司会の間がなーーーーー。なっとらんな・・・。
会場への入場・退場で歩く二人の歩き方が揃って男前だったのには笑えた。
オスカルごっこをやる二人がほんと楽しそうで。コムちゃんが橋の上のミズに手を振る度に、橋の下を通る遊覧船の観光客に手を振られるし(笑)
そのたび、「違うから。」と言うコムちゃん(笑)
つかの間の休息?のお二人はすごく柔らかな表情で、リラックス。でももうコムちゃんは青年館を間近に控えてて、ミズは全ツ遠征中なんだな〜〜〜。
時が経つのはなんでこんなに早いんでしょうかねえ・・・。おおお、そういえば・・・もうすぐ自分の誕生日だということに気づきました。(ああ、やだやだ)
ということは、コムちゃんからの誕生日メッセージが聞けるんだった。また今年も万人向けメッセージなんだろうか(笑)
この暑さなんなのーーーー。塗っては剥げる化粧・・・ファンデーション減りすぎです。
この湿度の高い暑さの前には、サマーシフォンも太刀打ち不可能。ベリーベリーのパーフェクトムース+シーバムコントロールエッセンスをやっても・・・剥げた。
まあ、サマーシフォンはリキッドを粉にしたという製法なんで、崩れやすいのかもなぁ・・・。
随分前はエクシアのパウダーを使ってたのですが、これはほんとよかった。価格がサマーシフォンの倍なんで、やっぱり高いだけのことはあるな(笑)
今日、久々にエクシアのパウダーを塗ってもらったら、やっぱりいいよな〜〜〜。
いつもリキッド+パウダー派なので、真夏に近づくにつれてアクアミネラル→シェイクアップ(エレガンス)に換えるのですが、エクシアのパウダーはリキッド要らずのカバー力。
サンプルもらったんで、東京はこれで実験してみよう。ほんとねー、切実なんですよ、この化粧崩れ。
そういや、去年の夏東京行った時もすごい暑かったな〜〜〜。行く度、台風も一緒やったし・・・。
このままでは私の顔が造れないので、値段が高かろうがたぶんエクシアに乗り換えると思います。もう夏終わっていいからさ・・・。
実験結果は後日ここで報告予定。そしていつも買ってる店のBAサンにも報告予定(笑)

そろそろ、荷造りと服は何を持って行くか考えないと・・・。旅先では化粧品のサンプルを持って行くので、いつもは面倒なんで決してやらないパックとかやってます。
なんで旅先ではやるんだろ・・・たぶん、ホテルの部屋にテレビしか娯楽がないからヒマなんだな。

来週にはアルバトロスの稽古場が流れるのかなーーーー。歌劇で書いてたことぐらいしかわからないので、どんなんだろ。
次の金曜日には東京に行ってるなんて、なんだか実感がない。
舞台で動いてるコムちゃんを観るのは久しぶりなので、楽しみな反面観てる私がどうなってしまうのか、自分でも予測不能(笑)
せっかくモブログで観劇メモ書いたのにアップされてないし・・・なんなのー。
今日は乃々ちゃんのお誘いによりかなめバウ観てきました。
全ツに続き2度目の並んで観劇(笑)

私バウ初めて。あのバウに繋がる階段初めて昇ったです。で、初めて入ったバウは・・・狭っ!!
まあ演る側としては小劇場ということもあって良い雰囲気、観る側もどこに座ってもちゃんと観れるからいい感じ。けど、アルバトロスここでやってる場合ちゃうやろーーーー、そりゃチケット取れへんわ〜〜〜。

今日はサイトーくん来てました。チケットもぎりのお姉さんと喋ってる男の子がいて、じっと見たらサイトーくんだった(爆)
あはは、演出家には見えへんね。その後、振付の御織ゆみ乃先生と仲良く世間話?してはりました〜〜〜。

そして肝心の内容は、まさか・・・かなめ&せしるに泣かされると思わへんかったわ〜〜(笑)。
こないだの全ツ以来私の中ではヘタレキャラとなったお二人でしたが、半年強でほんとおっきくなってました。
かなめちゃん、やっぱり立ち姿綺麗なーーーー。大凪真生ちゃんとの並びは二人ともおっきいから映えるーーー。
歌も途中ちょっと高音が出しにくそうなところもあったけど、ちゃんと歌えてたし、最後の方の芝居も気持ちがすごく乗ってて泣いてしもたー。
お話は、まあ泣けたからいいんですけども、野球やりたいからって(ほんまはちゃうけど)戦争始まるのに、おかんとせしる兄を日本に残す事を許す大凪パパってどうなんすか、サイトー
くん。でも芝居ほんとよかった。ショーよりも芝居の方がよかったんですけど。

ショーはやっぱりサイトーくんお約束の猫耳がーーーーー(笑)。でもドリキンの猫耳よりはよかったですぅ。(あれはほんま微妙やった・・・。)
ここのかなめちゃんはかわいいところもあったり。で、雪娘の足がみんな綺麗なのに喜びました(笑)
今プログラム見ながらこれ書いてるんですけど、2部って-肝心KANAMEショー!!-ていうねんなー、あはははーーーー。
なんか最初から手拍子とかいっぱい入ってて手ちぎれそうやったけど、ショーの最後の方はみんな楽しそうに踊ってて・・・ほんま君ら若いな!!
いやーー、ほんと楽しかったです。これぐらいの人数だと誰が誰かわかるし、チェックもしやすいからいいねー。

で、今日は早々に堕天使のチラシをもらってきました。バウと大劇場内のチケットカウンターに出てましたよー。
何度見ても美しい・・・コムちゃん発光してます(笑)。この写真もいいけど、最初に公演案内に載った写真も好きなんで、あれ何かに使ってくれませんかね。

そして・・今日の宝塚は暑かった・・・。化粧何回塗り直したかわかりません・・・。ほんま、夏キライ。

乃々ちゃん、今日はどうもありがとねー。ベルばら以来でしたが、楽しかったねー。
次回は青年館でお会いしましょう〜〜〜(笑)

堕天使

2006年7月7日 日々のこと
ポスター見てきました・・・美しい・・・。貼るとこないけど、ポスター買おかな(笑)
これたぶんCSでポスター撮影の様子を放送すると思います。この3人の動いてるとこが見れるんですよーーー。
3人とも黒が似合ってて素敵ーーーー!うおおおお、楽しみーーーーー!!
ミズの黒髪と目が素敵。まーちゃんのポーズはずっとこんなんやけど(笑)、綺麗!!
そしてコムちゃんは・・・もはや同じ人間とは思えませんが・・・。なんなんですかね、この綺麗さは。ポスター見る前から思ってたけど、今日見て決心を新たにしました。観れるだけ観ます。通い倒します。

で、やっと今日歌劇を買った。オギーおもしろいな。すごくアホなまでの生き方をしてる人て(笑)。私どこまでコムちゃんのマニアックな歴史がわかるんかなー。
(全然わからんかったら、どーしよ)。
来週の今頃は・・・初日観て放心状態のまま飲み会突入してるんやろな〜〜〜。

旅&観劇メモのブログのリンク貼りました。どこまで更新できるのか謎ですが、できるだけ記録を残すつもり。
わはは、暴走PCまた温度上昇中〜〜〜〜(笑)。

そろそろ遠征の準備をしないとなー。東京暑いんですかね〜〜〜〜〜。関西も十分暑いねんけどな・・・。
東京出張者に聞いたら、ものすご暑かった!!と言われ、今からファンデーションの減りが心配です・・・。
普段から荷物が多いのに、更に多くなりそうな予感・・・。何着て行こうかな・・・というか、どんだけ服持って行ったらいいねん・・・。
青年館と共に遠征の目的である初日後の飲み会の場所が決まった。なんか初日が一番忙しくて、後は観光してる気がするーーー(爆)

旅ブログは設定完了(まだリンク貼ってませんが)。観劇してないので、何も書くことがなく設定をいじる毎日。
勉強がてら、意味無くアクセスカウンターなど付けてみました。今のところ訪問者は、私と間違ってきた雰囲気の人の二人(笑)。
付けたはいいが、きっとアクセス解析の存在を忘れてると思います。
とりあえず週末には遠征の練習ができそうかな〜〜〜。

暴走PC

2006年7月4日 日々のこと
ぼろノートPCが熱で暴走気味なので、今日は携帯から。携帯の方が通信早いし…(´∀`)
ちょっとー、今潰れたら困るんですけどーーーーーーー!!(財政破綻寸前です)

全ツのなうおん、21時からやったとは…残り10分のところで帰宅。やられた〜〜〜〜。
いつも初回放送は23時じゃなかったっけ?あぁ、今日は歌劇も買えへんかったし…。
予約録画しててよかったわ…。えぇっと今日の全ツチームは山梨??
携帯からの更新は改行位置がよくわからんので、なうおん感想はまた後日〜〜〜。
とりあえず、もっかい電源いれてみよ…そろそろこのPCも終わりかな。
宙のスターファイルが変わった。タカハナがいない宙はなんか不思議な感じ。
かしちゃんトップで新しい宙のはじまり。そうだよね〜、トップが替わればきっと組も何かが替わっていく。そうやって続いてきたんだった。
かしちゃん大劇場お披露目は絶対行くから。(博多は悩み中・・笑)

新しい宙も楽しみですが、もう一つのお楽しみ全ツ(笑)
今日のスカステニュースで放送されましたが、ニュースの音楽変わってんなーーーー。
音楽が綺麗すぎて、ニュースが始まったかどうかわかりにくいな。
・プロローグのオスカル&アンドレ、いいんじゃないでしょーか。(それだけ??)。
まーミズえりたんのこの並び、新鮮すぎるー。
・あみ・・・他に誰かおらんかったんか・・・。
・コマ@ジェロ、意外にいけてるーーー(笑)
・衛兵隊のらぎと緒月に目が釘付け。緒月男前です。らぎは私の癒し。
・まーちゃん、かわいい。ひたすらかわいい。
・幻想のオスカル、目がやさしーなー。
・貴族である前に〜♪のメロディはミズアレンジ??
・毒殺のえりたん、激しいです(笑)
・わはははーーーー、今宵一夜、わはははーーーーー。ミズの目が乙女ーーーーーーー。
・薔薇タンのえりたんに・・・うっかり惚れた。
・タンゴはちょっとだけ・・・これがミズさんとまーちゃん・・・大人や。DVD買おうかな。
・ミズさん、挨拶カタイなーーーー(笑)。緊張してたのかな。
フィナーレの白い軍服のえりたん素敵ーーーー(私、どうしたんやろか)
・公演終わって、記者会見?ミズさんいつものようにマシンガントークで、まーちゃん口挟む余地ありません(笑)。ああ、楽しかった〜〜〜。

梅芸終わって、全国行脚に旅立つ全ツチーム。始まったばっかりですが、無事千秋楽を迎えられますように〜〜〜。
宙の楽が終わった。中継は最後まで放送できるのかと心配してたけど、延長でカーテンコールの最後まで放送してくれた。
フィナーレからの放送で、なんだか宙ファンでない私も泣きそうに・・・。
で、既に泣きそうな涙腺にとどめを刺したのはまりえさん。ううぅ、まりえさんに泣かされるとはなーーーーー。
タカハナは最後までタカハナでした。(何のこっちゃ)。ほんと二人とも綺麗でした。
はなちゃん、かわいかったな〜〜〜。
今頃パレードなのかな。これで、また一つの時代が終わった・・・卒業おめでとう。
今日4時からの宙中継に向け、引きこもり中。録画準備で、HDDも整理中。
更に、昨日登録した旅ブログの設定を引き続きやってて、なかなか思ったようにならない。
FC2で借りたんですが、このテンプレートいいなっ!と思っても、プラグインができるのとできへんのがあるねんな〜〜〜。
今はまたテンプレートを探す旅に出ています。テンプレートありすぎるのも探すのが大変・・・。そういう意味ではDiary Noteの機能の無さは、いさぎよくて良いな(笑)。

宙の楽が始まった。いい千秋楽でありますように・・・。
Diary Noteの機能の無さがとても気に入ってるのですが、画像を載せたい時はちょっと
不便。
なので、前々から別ブログをやろうと考えてて、さっきやっとこさ登録してきたのですが・・・。
わはははは、機能多すぎてわからんっ!!いちおー、仕事で毎日パソコン触っているけど、そんなことは関係ないな。
というわけで、まだ設定に格闘しております・・・もう既にめんどくさくなってきた(爆)

新しいのは後でここにリンク貼りますが、旅記録(ヅカ含む。というかたぶんヅカ旅メイン)と
リアルタイムかもしれない観劇メモです。(メモらないとすぐ忘れるから・・)
ヅカで遠征するのはコムちゃんがいる間だけだと思ってるので、とりあえず今年いっぱい記録します。
旅記録と観劇メモなんであまり更新はしないと思いますが、青年館遠征の旅立ち前に公開予定。それまでになんとか設定せなーーーーーー。
記事アップする練習しとかなーーーーー。(低レベル)
全然マメじゃないくせにこれで3つ目のブログなんですけど・・・大丈夫やろか・・・。

今日の初日は無事終わったようで、よかったーーーー。
なんかボレロ凄いらしいですね〜〜〜(笑)
スカステニュースは月曜日に放送されるようなので、楽しみーーーー♪
明日は全ツ初日。早いわ〜〜〜〜。雪の公演は2月に観て以来ご無沙汰です。
ああ、早く観たいっ!!(全ツは観ないけど・・・)
というわけで、全ツの稽古場を見ながら書いてます。
なんかものすご久しぶりに聞いたような気がする・・・ごらんなさい♪(笑)

・ミズさん、わりと普通の声で歌ってるなぁ。変に高い声で歌われるより、私はこっちのが好き。で、ミズ、足細いっ、更に細くなっています。足痩せ頑張ったんかな〜〜〜。
稽古場を見る限りそんなに乙女度が高くなかったような気がしますが、本番どうなんだろ。
・木陰から大人のオスカルとアンドレが出てくるとこ、えりたんカクカクしてるな(爆)
・オヅキ、男前やーーーーー!!
・まーちゃん、あんな役やけど(泣)、なんてかわいーのかしら(溺愛中)
・ほんと、ミズさんのオスカルはまーちゃんの言う通り、包容力いっぱい。誰かサンとは確かに違うな(爆)
・えりたんを見ると森田健作を思い出すのは気のせい!?
・ぬおおお、毒殺場面はえりたんより、ミズの方がでかいーーーーーー。
・こま@ジェロちゃん・・・かわいいな(笑)
・わはははは、今宵一夜・・・・わはははは(笑うな)。観たいーーーー、めちゃ観たいーーーーー!!この組み合わせ、楽しすぎるーーーー。
・薔薇タンはえりたんがセンター。なんだか雪なのに暑苦しそうです(爆)
・ボレロは・・・・大人だ・・・。二人してなんて顔して踊るんでしょーか・・・。

人数が少ないから、下級生も前に出てきてたりして、顔を覚えるいい機会なんやけどなー。(雪担のクセに下級生が覚えられない)
無事、初日終えられますように。そして、長旅無事に終えられますように。早く見たいニュースは日曜日?それとも月曜日かな??

不意打ち

2006年6月29日 日々のこと
びっくりしたです。とうこちゃんトップおめでとーーーーーー!!!
てか、発表遅すぎやろーーーーー。ああでも、ほんまよかった・・・。
組内昇格って久しぶりなのかなー。わたるくんから受け継いで星のトップになるとうこちゃん。素直に楽しみです。

で、アルバトロス追加公演決定!!はいいねんけど、19日て・・・私17日に帰るがな。
いやいやいや、青年館もいいけどさ、追加せなあかんのはバウやろっ!!
でもハードスケジュールで倒れたら・・・と思うと、1回くらいしか追加できないのかな〜。

そして、堕天使の解説ページを見に行ってみたら・・・あぁぁぁぁ、美しい・・・というありふれた言葉しか出てこない自分が情けない(苦笑)
で、最後にさらっと書かれた「この公演をもって朝海ひかる、舞風りらが退団する。」という文章を見た途端、マジ泣きしました。
そうなんだよね・・・わかってたけど、なんか不意打ちでした・・・。

さ、いろいろ頑張らないとな・・・。
こういうのは今まで買わなかったんですけどねえ、今回は買ってしました。
一番の理由は主演コンビのインタビューが載ってるというのと、おまけのDVD(笑)。
雪最初のページの歴代主演者のところに朝海ひかる 2006年退団予定と書いてあるのが寂しい・・・。
で、今回の二人の写真すごくいいっ!! 今までの二人の写真で一番好きかな〜〜〜。
そういえば、コンビとしてはタカハナの次に長いんやな〜〜〜。
まあ話の内容はいつもの感じです(笑)。
最後までまーちゃんにベタ惚れなコムちゃんは見ることできないのだろーか。(たぶん無理)
で、次ページのミズさん。期待を裏切らないポーズと胸元が素敵〜〜〜(笑)。
更に次ページのえりたん。これまた期待を裏切らない髪型と服が素敵〜〜〜(爆)。
若手飛ばして・・・いづるん。これまたすごいな(爆)。なんちゅーか・・・何かが違う。
まーちゃんいるうちにアクセサリーの作り方習っとけよー(笑)。
次ページのスターファッションチェックは、まーちゃん同期に突っ込まれ放題とミズの「初夏の張り込み刑事(デカ)」に受けた。
で、かしちゃんは宙組ページにいるのねーーー。最後の方にかしるいインタビューもあります。この二人の微妙な距離が初々しさを醸し出してますーーー(笑)。

おまけのDVDはロケの風景とコムちゃんへのちょっとしたインタビュー。雪の撮影場所は宝塚ホテルのカフェなのかな。
まーちゃんとの撮影ではいつもより、まーちゃんの相手をしております(爆)
撮影終了して最後に去るコムちゃんが、あまりにも自然でそのままいなくなってしまいそうな感じ。でもたぶん最後の最後もこんな感じのような気がする。

で、こういう本が出る度に来年にはもう載ってないんだと実感するわけですね。
ま、元々コムちゃんいる時から買ってなかったし、来年以降買うことはないと思うから今回はいい記念ですかね〜〜。
穏やかな集合日ってないのかなぁ・・・。大劇場と東宝の集合日はいつも穏やかではいられない。今年は退団者が多いと思うのは気のせいなのかな・・・。今は東宝集合日でも、安心していられない。
ほんと、次にまた会えるという確実なモノはないのだから、観たいと少しでも思ったら観ておくべきなのね・・・。

といいつつ、今日のニュースでは観に行かない全ツの稽古場リポートが。
ミズまーえりたんにリポーターは、初レポートのにわ。ミズは白いシャツ白Tシャツのインナーにグレーのデニム。髪は黒っぽいままですね。
まーちゃんはベージュのワンピースとボレロでかわいーーー。
そして・・・注目のえりたんはベージュのブラウスジャケット?に白いインナーとブルーデニムで、普通かな(笑)。
でもデコ全開の髪型がちょっとおもろい。なんか、この3人の組み合わせはおもしろいです。
お芝居の内容はやっぱり変わってるそうで、ペガサスは1頭も連れて行けない、馬車もないとのこと。(そりゃ、全部連れて全国回るの無理やろ)
それにしても、ペガ子とペガ男て(byにわ)・・・ジェンヌ認定やったんか!?(えりたんは知らんかったみたい・・笑)
アンドレとロザリーの場面ができたのと、歴代のベルばらにまったくない場面もあるらしい。
ショー場面は薔薇タンがあるそうで、バスティーユがかわいく思えるくらいすごい激しいらしいです(笑)
まーちゃんから見て、ミズのオスカルはすごく包容力があるそうで。
確かになーーーー、コムちゃんのオスカルには包容力あんまり感じへんかったもんな(笑)
で、えりたんから見るミズオスカルは、「ずっと傍にいてくれ」って言われたら「よーーし、よーーーし」って気持ちにさせるらしいですよ。(ここのえりたん、オッサンみたいやった・・笑)

そかー、まだ先のような気がしてたけど、今週末には初日かー。全ツのベルばらはかなり違うみたいなんで、観に行けない私はスカステニュースを楽しみにしております〜〜〜。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 
ma

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索