TCAで月夜やったらしいですね・・・ほっほー。それはええけど、ちゃんとDVDに残るんやろなーー!!

TCAを観に行けない私は10月のスカステ番組表で気を紛らわしています。
わーーーーい、パッサージュやるやーーーん!!これでやっと「猛き・・・」の続きでダビングできるわ(笑)。初回放送は10月15日21時ですよー。
でもこれってカットされた販売Ver.じゃないよな・・・いちおう1時間番組のようですが・・・45分ほどで終わって後は雪販売DVDの宣伝とかやったら怒るで。
9月20日にはWOWOWでもパッサージュが放送されるので、これだけの為に1ヶ月だけ入ろうかと思ってたとこでした。
そか、スカステの10月はコムちゃん退団特集なんだった・・・。12月にもっかいあるのかな。じゃ、ムラのロマパリなうおんを是非とも放送してくださいなー。
あの頃はまだビデオで録画してたんですが、ビデオ壊れて無理矢理テープ出したらちぎれたんやーーーー(泣)
どーでもいいのは何度も放送あるのに、そんなのに限って全然放送がないのはどういうことだろう〜〜〜(笑)
久しぶりにお香を焚いています。今日のはlisnのお香。
昔は京都北山にあったのが、今は四条烏丸にあるそうで。北山にまだ店があった頃、わざわざ買いに行ってました。
そういや、ちょっとだけ四条烏丸になって近くなったのに、行ってないなあ・・・。
今日焚いているのはたぶんストロベリー?? いつ買ったか忘れてるくらい前のお香なんで、何の銘柄かよくわからないな・・・(笑)。
お香って焚いてる時より、残り香の方が香りが柔らかくていい。通販もできるので、興味のある方はどぞ。
lisn
http://www.lisn.co.jp/

私は何度かショップで試してから、通販で買ってました。甘い香りが好きなんで、バニラを買ってみよかな。
今気になっているお香はAYURAのスピリットオブアユーラ。今はつけてないけど、この香水がいい香りだったんで。

時間に余裕がないとお香を焚くことまで気が回らないのですが、今週はわりと時間に余裕があるので焚いてみました。
そういや、京都も全然行ってないなあ・・・・ここんとこムラばっかりやもんな〜〜〜(笑)

もうすぐ9月・・・早いな・・・。とりあえず、母ちゃん達の雪のチケットも買えた(平日希望の人達でよかったわ〜〜〜。)後は自分の分に専念するけど、もうなるようしかならんな・・・。
そういや、今週末はTCAだったのね〜〜〜。ナマはもちろん中継にも行かない私は稽古場の様子で我慢。

・かしちゃんこむちゃんいしちゃんわたるくんあさちゃんの並びで歌っています。
なんだか感慨深いものがございます(笑)。レビュー記念日の歌かな。

途中演出家の先生から場面の説明が・・・これが無駄に長い。三木先生に続き、暁先生の喋りは相変わらず棒読みやな(笑)。

・2番手サンたち。ゆうひくんきりやんとうこちゃんミズタニの並びでJoyful!!を歌っております。

で、次は中村一徳先生(AとBどっちがどっちかわからん)から説明・・・もうええから。

・月組:あさちゃんきりやんゆうひくんそれぞれソロ。白井鐵造コーナーらしい。
・雪組:華麗なる千拍子の歌を歌っております。で、ミズのソロは何の曲やろー。まーちゃんのソロもあり。高木史朗コーナーだそうで。
・星組:みんなで→とうこちゃんソロ→またみんなで。内海重典コーナーだって。
・宙組:かしるいタニ→タニのソロ→みんなで。鴨川清作コーナーとな。
いしちゃんの宝塚名曲コーナーもあるそうで。
・ミュージカルコーナー:各組でやって、最後にいしちゃん登場らしい。
・あさちゃん→かしちゃん→コムちゃん→わたるくん→いしちゃんの順番でトップサン達のソロ。ううむ、華麗なる千拍子とJoyful!!とすみれの花咲く頃以外は聞いたことあっても題名がわからん(爆)
ま、これ読んでも全然想像できないと思います〜〜〜。見てる私がいまひとつわかっていない(爆)。ミュージカルコーナーがサッパリ出てなかったので、お楽しみなんだろな〜〜〜。
花組サンは東宝公演中だから出ないのか〜。トップになってから欠席がなかったコムちゃんはラッキーなんかな(笑)
コムちゃんはこれが最後のTCA。いいなぁ〜、ちょっと行きたくなってきたかも〜〜〜
(無理やけど)。
やっと発表・・・ほんま、遅いし・・・。
となみ出戻りでミズのお嫁サン。そしてあすかちゃんがとうこちゃんのお嫁サン。
いいやんっ!これでヨシ!!(大喜び中)

正直、となみちゃんがとうこちゃんには合わないんじゃないかなーと思ってたんで・・。
とうこあすかでまずはプレお披露目があるし、たとえムラお披露目の台本がどんなことになっても二人ならきっと大丈夫(笑)

そして、ミズにはとなみちゃん。いいやん、お似合いやと思うわーーーー。なんか今からナウオン楽しみやな〜〜〜(笑)
雪担としてはとなみちゃん戻ってきたら、舞台上からは無理でもまーちゃんのお見送りができるよなと思いました。
トップになる報告を家族よりも先にまーちゃんにした、となみちゃん・・・よかったねー。
うん、これで、来年も大丈夫だな(何が??私が・・・笑)。

やっと決まってよかった〜〜〜。幸せになってな〜〜〜〜。
最近日記が滞りがち・・・ヅカネタないねんなぁ・・・暑いしなぁ・・・というわけで、ネタのない時はコスメネタ(笑)。

●アルビオン エクサージュ 薬用スキンコンディショナー
スキコンと呼ばれてる化粧水。独特の香りと年代を感じさせるボトル(笑)
でもさすが、ずっと愛されてるだけありますね。私は今まで使ってなかったんですけど、最近溜まってたサンプルを使いだしました。
これいいですねー、香りも段々クセになる(笑)。なんかね、翌朝の化粧ノリが違います。キメも細かくなったような気がする。
最近身体は絶不調なのに肌は絶好調なんですが、普段のスキンケアから換えたのは化粧水だけなんで、スキコン効果なのかなー。
エクサージュの化粧水がなくなったら、スキコンに乗り換えますよ。

●アルビオン エクシアホワイトAL パーフェクトフェイス ルミネセンスタイプN
パウダーファンデーションです。ここ数年暑さと老化により、化粧崩れが激しいのなんの(泣)。で、今年もサマーシフォンでかなり頑張ってたのですが、あまりにも化粧崩れがヒドイ。
というわけで、まだヅカ復活する前の裕福だった頃に使ってたこれに乗り換えました。
もう、私これナシでは夏は越せない・・・。サマーシフォンはドロドロに溶けてヒドイ崩れ方だったのに、これは化粧崩れが目立たない。去年はウォータータイプのリキッドの上にサマーシフォンを重ねてましたが、今年はエクシアのパウダーのみ。
カバー力あるのにサラッとしてるから、お勧めです。さすが、サマーシフォンの倍の値段だけのことはあるわ(笑)
この暑さで自分の顔が作れなくなるのでしょーがなく乗り換えましたが、化粧崩れの激しさに困ってる方一度どうぞ。

●ソフィーナ ベリーベリー毛穴クリアパーフェクトムース
以前も書いたこの商品。初夏〜秋まで毎朝使っているのですが、ようやく1本目がなくなったので、2本目を購入。
2年持ちましたよ、この商品(笑)。なんてコストパフォーマンスがいいんだろ。マツキヨで1900円でした。なので1年で1000円弱、素晴らしい!!

●アルビオン エクサージュ シーバムコントロールエッセンス
これも毛穴用コスメですが、この現品を買ったことありません。BAサンが化粧直しの時にこれで落としてファンデーションを塗ると、塗りたてみたいになりますよと教えてくれました。
で、サンプルをいくつかもらったので、どうしようもなくなった時にこれで落として、エクシアのファンデーションを塗ると・・・ほんまや、キレイにファンデーションが塗れてる!!
というわけで、もっぱら化粧直しの時に使っております。いろんな使い方あるんやね〜〜〜。

ああ、ほんまはよ夏終わらへんかな・・・。もうお金かかってしょーがないから、経費で落としたいわ(苦笑)
なんか私アルビオンの宣伝部員になってるな・・・あはは。
今日のお買い物。
・まーちゃんポストカード5枚(嫁にも愛です)
・ベルばら東宝プログラム
・霧ミラ東宝プログラム
・月夜のチラシ
・チケット1枚
・レプリーク(コムちゃん連載号2冊しかなかった…)

以上、給料入ったからってほどよく散財してきました〜〜〜。
で、家に帰る途中、霧ミラの東宝プログラムは買ってた事に気付きました(爆)。東宝で観た時買ったやんか・・・(爆)(爆)。

さ、次はアルバトロスDVDの予約だな???はああ、ほんと金使うなーーーーー。こんなのまだまだってぐらい東宝楽までに使うな。ま、それも今年いっぱいなんでね。
来年からはまったりファンに戻るから、ちょっと裕福になれるわーーーーー(たぶん)
母上と共に観てきました〜〜〜。正塚先生の芝居はいつ以来だっけ・・・ロマパリ?あ、銀の狼だった。

既に初日もステージインフォメーションもなうおんも全て見てたのですが、今回芝居の方が好き。確かロマパリの時もそうやったな〜〜〜〜〜(笑)。
でもお芝居最初の方はテンポが悪いというか、ちょっと眠気が・・・。
そして船上でのお芝居が進んでいくうちに引き込まれた〜〜〜。わたるくん&とうこちゃんが男役としてちゃんと絡むのはこれが初めてなのかな。

ああ、星の後に飲み会直行だったんで、ちょっと眠くなってきた・・・。
明日にでもまた追記しますが、今回芝居はわたるくん&となみちゃんの最後の方の場面で泣いてしまった。
横に母上がいなかったら、もっと泣いてたかも・・・(笑)。で、まやさん最高(笑)。そしてとうこちゃん歌うますぎ。
とりあえず、もう1回観たいからどっかで滑り込む予定〜〜〜。

----------------------------------------------------------------------
ここから追記。

もう既にかなり忘れてるので、以下箇条書きで。
・幕開きはとうこちゃんの歌から始まる。不思議なセットに見えたんやけど。上手から観てたのですが、くりぬいたとこからとうこちゃんが見えて、宙に浮いてるように見えたんですけど、どうなんかな。
・まやさん・・・おもろすぎ。ああ、もうこんなオッサンいそう。
・しいちゃん、船長なんやーーーー。このキャラしいちゃんに合ってるかも〜〜〜。
・和くんの宙での位置づけはよくわかりませんが、結構出番あるな。
・わたるくんととうこちゃんの普通の会話がすごく心地よかった。
・最後の1日を二人だけで過ごす二人。期限が迫ってもどうすることもできない二人に思わず泣いた。
・で、白のロングコートにソフト帽で一人去っていくわたるくん・・・て、これロマパリの最後もこれやったやんか(笑)。正塚先生、このラストが好きなんやろか。
全編、ちょっとした笑いがあって楽しい。でも船上で過ごす日が残りわずかになってくるにつれ、切なくてドキドキした。なんか、じわじわくるなあ・・・ああ、もっかい観たいわ。

はい次、ショーです。
・ブルーの衣装で大階段に並ぶ男役。わくわく。で、わたるくんが白いチャイナ服で登場。
カッコいいーーーー!!そして紫のチャイナ服で歌うとうこちゃん。さらにわくわく。
なのにその後、ダンディズムについてのご説明が・・・いらんから。そんな説明をとうこちゃんにさすなーーーー。そういうのはやって見せてくれたらええねんっ!!
・若者銀橋は和くんとゆかりちゃんに目が・・・へー、しゅんくんも入ってんねんねー。
・キャリオカ全部を観たことなかったから、こんな長いとは知らんかった。あの娘役サンのドレス捌きが好きーーー。
・謝先生の場面のオマージュ。とうこちゃんの歌にまたまた鳥肌。こういうダンス場面って、気持ちが高ぶる。わたるくんが楽しそうに踊り、とうこちゃんが歌う。もう最後なんだと思ったら、泣けた。
・真っ白な衣装のわたとなデュエット、いいな〜。
・そして、ことあるごとに流れる「ネオ・ダンディズム」・・頭から離れへん・・・。
ダンディ、ダンディと連呼されると笑ってしまうやんか。プログラム改めて見たら「ダンディズムとは?」の歌詞にさらに笑いが・・・(爆)。
ううん、ショーはオープニングとオマージュからがよかったかなあ。1回目の感想は芝居の方が好きでした。もう1回観たら感想変わるかな。

星のプログラムを家帰ってから見てたら、次回公演の案内で堕天使が載ってました。
そこには、見たことなかった写真が!?コムまーに後光が射しています(笑)
ええわー、この写真。と、星観た報告のはずがコムまー写真で終わるところが雪担(笑)
夏休みも終わり、休み明けて2日目。既に残業続きで疲れております。
はぁーーーー、もっと休みたかったわ〜〜〜。
と、人に言うと呆れられるほど休みは長かったのですが・・・(笑)。

あまりの暑さに何もする気がおきず・・・来年のカレンダー発表されてもなあ・・・盛り上がるわけもなく(笑)
ちょっと今は気持ちが下降気味。今週末元気もらいに星組サン行ってきま〜す。
ただいま。とうこ茶行ってました。今日もムラは暑く・・・しかもどしゃぶりの雨もあり・・・化粧剥がれて足ずぶ濡れで散々でした(笑)。

ええと、とうこ茶2回目ですが今回も公演未見で参加したので、公演の話に乗れずちょっと寂しい。クイズもわからず手を挙げてたので、早々に敗退(当たっても困るけど・・・笑)。
でも今週行くので、見所がわかってよかったかも〜〜〜。
で、例によって既に忘れかけてますが、とうこ茶は笑いがいっぱいでした。
登場はドラキュラの扮装で(牙はないけど・・笑)。そのまま練り歩いてくれるとうこちゃんに、かなーりテンション上がった。
で、質問コーナーおもしろすぎ。さすが、とうこちゃんファンの方は質問もおもしろいなあ(笑)。
いやーーーーー、前回に続き、今回も楽しませてもらいました(笑)
で、今回はとうこちゃんを眺めるのに、ベストポジション!?間近で見たとうこちゃんのあまりの細さとかわいさにびっくりしたー。
もー、キャーキャー言いながら眺めておりました。ううむ、私コム茶の時よりハイテンションやったかもしれん(爆)。
歌も歌ってくれて・・・芝居の冒頭の歌らしいんですけど(題名忘れた)、生歌聴けるなんて幸せ〜〜〜。

そして、退団者のわたるくんやエンディー達を見送る心境、トップになることについての気持ちを語るとうこちゃん。
ファンの方も泣いてらして、しんみりする中、気を使って和ませてくれたりして、ほんといいお茶会やったな〜〜〜。
トップになると目指しててもなれる人はほんの一握り。ちょっと長くかかってしまったけど、辞めずにいてくれてほんとによかった。
そんなとうこちゃんのお茶会に立ち会えて、私も嬉しかったです。

今日はほんと楽しかったーーーーー!!ハイディさん、どうもありがとーーーー!!!
今月のこだわりアラカルトは中詰め。印象に残ったのだけ。

・夢は世界を翔けめぐる:ノルさん素敵ーーーーーー。私ブランク中だったんで、ノルさんの舞台は全く知りませんが、生で観てたら惚れてたかも!?でもこの人も舞台メイクとオフの差が激しいよな・・・(笑)。それにしても、とうこちゃんたーたんノルさんぶんちゃんねったんが並ぶ銀橋・・・豪華やな〜〜〜。

・Joyful!!:タイムリーやな(爆)。いやーーーーんん、不敵な笑みでセリ下がるコムちゃんが素敵。で、今やこの音神サン達の大半がいないわけで・・・。
そしてえりたんもいなくなって、かしちゃんもいないわけで・・・うがーーーー、大丈夫やろか、私(笑)

・シトラスの風:それにしてもすごい衣装ですな(笑)コムちゃんどこーーーーー??

・魅惑?:うおおおおおおお、マリコーーーー!!(何故か呼び捨て)。
破壊力抜群ーーー(爆)。でも、マリコさんの男役っておっきくてあったかくて男前で好き。

あああ、桃花サンの日記読みふけってたら、だいぶ飛んでしもた(爆)

・レビュー伝説:衣装すごいすけど、なんか見てるだけで楽しくなる。
全員で大合唱でも聞こえるミズの歌声(愛よ)

・ラ・ノーバ!:ヤンさんカッコいいなーーーー。生で観たかったなあ・・・それにしても隣のミキさん濃いなーーーー(笑)

・ダンディズム!:濃い濃い濃いーーーーー、ミキさん濃いーーーーー!!
キャリオカの場面です、ハイ。あ、コムちゃん発見!おぼこいーーーー(笑)

・サンライズ・タカラヅカ:まーちゃんなんてかわいいんやろ。このキャリオカの場面て今まで何度も放送されてますが、あまりにもかわいすぎてどーしよ。(知らんがな)
で、まーちゃんのスカート捌きが絶品でございます。
あ、かしちゃんとミズ発見。なんか、このリカちゃんにすっぽり収まるまーちゃんが何とも言えません(笑)

・レ・コラージュ:タンバリンの場面。私が一番好きな場面。ああ、コムちゃんの掛け声いいわ〜〜〜。でも、何度聞いても樹里ぴょんコムちゃんかしちゃんで銀橋渡るとこ、何て歌ってるかよくわかんね(爆)

今日も中途半端にレポしてみました・・・疲れた。さ、明日に備えて今日は早く寝るか。

残念。

2006年8月18日 日々のこと
堕天使新公はかなめちゃんか・・・おづきじゃないのか・・・がっかり。(え)
おづきのルシファーが観たかったなぁ・・・はあぁ、残念。(たぶん少数派?)
いや、別におづきのめちゃめちゃファンな訳ではないんですけどね(笑)
でも、なんだか最近急速に男前になってきたし、真ん中に立つおづきを一度観たかったんで。
まあ、美貌が売り?のかなめちゃんのルシファーが妥当なところだとは思いますが、おづきのルシファーが観たかったよーーーー!!(じたばた)。
下の日記があんまり長いから分けました〜〜〜(笑)

来年のラインナップも発表された。来年初めからコムちゃんがいない訳で・・・ものすご平穏に読む私(笑)
なんか、堕天使が発表された時はすんごいテンション高かってんけどな、あははー。
ううむ、自分の愛する人がいないと、こういうことになるわけですね(苦笑)。

で、毎回公式にアップされるラインナップは、ホンマ見にくいな。とりあえず本公演だけ書いてみよかな。

●月組
宝塚ロマンチック・コメディ『パリの空よりも高く』〜菊田一夫作「花咲く港」より〜
脚本・演出/植田紳爾

レビュー・ロマネスク『ファンシー・ダンス』作・演出/三木章雄

ええと・・・・植爺ですか・・・で、ショーは三木先生かよ・・・・。
ラインナップの中で、私が一番萎えた組み合わせかもしれん(爆)。
しかもロマンチック・コメディて・・・原作あるみたいやけど、大丈夫なんやろか・・・植爺やろ
(エンドレス)。そして、ショーもなーーーーー、三木先生やろーーーーーー。
かつて雪組でも三木先生のショー「レ・コラージュ」というのがございましたが・・・一番見てない販売DVDですね(爆)。
見る時はタンバリンと回転木馬と記憶のコラージュ(だったっけ?)とフィナーレしか見ませんの。ま、とりあえず1回は観てみます。
あさちゃんが俺様オーラで頑張ってくれることを祈りつつ・・・。

●花組
グランド・ロマンス『明智小五郎の事件簿―黒蜥蜴』〜江戸川乱歩作「黒蜥蜴」より〜
脚本・演出/木村信司

ショー
『TUXEDO JAZZ(タキシード ジャズ)』作・演出/荻田浩一

ほっほー、黒蜥蜴すか。これでもヅカで演る演目でしたっけ??
三島由紀夫版とは違う結末て・・・キムシンやからな・・・ふふふ。
話忘れてるけど、原作持ってるから読んでみよ。当然オサが明智小五郎っすよね?
で、ショーはオギー。オギーは雪・星・花以外やらないんでしょーか(笑)。この組み合わせは結構楽しみです。

●星組
宝塚舞踊詩
『さくら』−妖しいまでに美しいおまえ−作・演出/谷 正純

ミュージカル
『シークレット・ハンター』−この世で、俺に盗めぬものはない−
作・演出/児玉明子

初舞台生もいて、とうこちゃんのお披露目でもあるので華やかだろな〜。これは芝居が後なのかな。谷先生かー。で、日本物のショーなのかな。
え?じゃ、大階段でおっきな羽のとうこちゃんは見れるんかいな。(お願い、見せてー)
で、芝居はまた児玉っち!?しかも児玉っち大劇場デビューじゃないの!?ええと・・・お披露目なんだから頼みますよ。

雪組
ミュージカル『エリザベート』−愛と死の輪舞(ロンド)−
脚本・歌詞/ミヒャエル・クンツェ
音楽/シルヴェスター・リーヴァイ
潤色・演出/小池修一郎

噂どおりのエリザです。いやーーーーー、ミズ@トート素敵やと思うわーーーーー。
ビジュアルめちゃ拘ってくれそう〜〜〜(わくわく)
ゆみこちゃんがフランツ?キムがルドルフ?それともルキーニ??
でもなー、一本物なんですよねえ・・・私、ショー大好きなんでねー。
まあミズナツキ好きの母上連れて行きますけども、暗いから絶対寝るな(爆)
で、肝心のエリザベートは誰やねん(そればっか)。

んー、来年も何とかそれなりに楽しく、ヅカ観て平穏に暮らせそうかなと思いました(笑)
今、携帯からチェックしたら、次期雪トップのお知らせが!
なんか泣きそうになってしまった…おめでとう!ちかりん。
ちかりんがトップになるとはわかってたけど、ようやく発表になって一安心。
大劇場御披露目はエリザベートかぁ、絶対観に行くでーーーー!!
で、その前に中日で御披露目。Joyful!!?とな。じゃラブラブ結婚式の場面もあるのかなぁ〜〜。コムちゃん御披露目のJoyful!!とはもちろんメンバーも内容も違うけど、普通に観れるかちょっと不安(笑)
でも行って見守りますよ、コムちゃんからのお達しなんで!

今外出中なんで、帰ったら追記します。

で…嫁は誰やねん。

    ☆                        ☆

帰ったのでここから追記。

帰宅するなり母上に「雪組の次のトップはミズナツキやでえ。」と告げると、「誰それ。」て言われました(爆)
アンタ毎回雪組観るたび、「ミズナツキええわ〜〜〜。」って言うてたやろがーーーーー。
(ま、年だからね)

ええと、ミズのトップ就任はほんと嬉しくて、カフェでお茶してたのですが危うく泣きそうになりました。ほんとよかったよねえ・・・・で、プレお披露目の演目がJoyful!!?。
そかー。私としてはコムまーお披露目だったのをリメイクするとはいえ、ミズのお披露目に使うなんて嫌!!とかいうのはないかなあ。
メンバーも違うし内容も大幅に変えるだろうから、ほんと違うものになると思うんです。
でもたぶん使うであろうJoyfull!!の主題歌とかが流れたら・・・コムちゃんを思い出すだろなと。で、思い出した時に客席で普通にしてられるのかなあ・・・という不安。
コムちゃんのいない寂しさが押し寄せてくるんじゃないかという不安が・・・これが正直なとこ。
Joyfull!!は大介先生がコムまーお披露目なんで、ピンクの結婚式の場面を用意してくれた。あの場面ホント大好きだったんで、ミズの時もあったらいいなあ〜。

で、ほんま嫁誰よ??
はい、ぴあのプレリザーブも玉砕でした・・・・。
まあもちろん楽を入力したわけですが・・・当たってる人いいな〜〜〜。
一般前売も期待できないし、とうとう高額チケットに手を出す時が来たのだろうか・・・・。
あああ、私いったい東宝楽までいくら使うんやろーーーーー。計算するのが怖い・・・。
今日は私と桃花サンのアイドルであるちかりんのお誕生日。お誕生日おめでとーーーー♪
お稽古中なら何かイベントしてもらえるのかな。じゃあ、今日は私のちかりんコレクションを見て過ごすことにしよ。
えっと、赤十字イベントとか・・・トロと旅するとか・・・それどうとか・・・(トークばっか)。
そういえば、ちかりんの舞台映像がないな・・・(私のアイドルなのにな・・・。)
とりあえず今持ってる青い影の映像をずっとリピート中。
ええと、いつまでもカッコよくてエロくて苛められキャラな(主にコムちゃんに)ミズさんでお願いしま〜す。
送り火してきた。迎え火とはうってかわってショボイ送り火やった・・・ご先祖サン達、迷ってるかもしれん(爆)。

やっと宙コパのプロダクションノートを録画中。製作発表でのかしるいラブラブぶりにこっちが照れる(笑)。だって、普段からコムまーに慣れてるもんで・・・あはははー。
コパ稽古場にいるサイトーくんが気になるんですけど。助手で入ってんだったっけ??(星パンフレット見たら助手だった)
いやーーーーーーーーーん、かしちゃんにそんな顔して見つめられたら死ぬ。
うーむ、ロレンツォがフランチェスカに「冗談ではありません。」と言いながらにじり寄るのと同じぐらい・・・死ぬ(笑)
スウィート気分大好き。わたるくんの時もここがすごい好きだったけど、かしちゃんもいいー。で、かしちゃんの首にタオル巻いてるの見て、コムちゃんと同じだと嬉しくなりました。

かしちゃんそんなちっちゃい人じゃないのになー・・・さすが宙の巨大ビルディング(笑)
大劇場お披露目では宙の巨大さを体感できるので、楽しみ。いいなぁ、かしるい。
宙観るのがほんと待ち遠しい〜〜〜。ということは・・・博多は行かないんですねぇ・・・残念。
Joyful!!東宝の映像がHDDにほったらかしになってたので、ダビングしながら思い出話。
春麗/Joyful!!が私のヅカ復活作品です。なんとなく公式HPにいたコムちゃんが気になって(このころは朝海ひかるという名前も知らない)、母を誘って久しぶりに観た宝塚でした。

わははははーーーーー、これひっさしぶりに観たけど、コムちゃんの化粧すごいなーーーー。いやいや、かしちゃんやたかちゃんを笑ってる場合ちゃうやん(爆)。
観てる時は素敵ーーーー!!と思ってても、数年経って見てみると・・・・爆笑。やっぱり成長してるねんなー(失礼すぎ)
それにしてもコムちゃん、まーちゃん二人とも今では見ることのできないほっぺたに肉があります・・・。

音神サンたちの後に全員でJoyful!!の主題歌を歌いながら踊る場面で、引き込まれた。
「これや、これがヅカやでーーーー!」と隣のおかんをよそに一人盛り上がっておりました(笑)。ちなみにおかんは春麗でもちろん爆睡・・・。

かしちゃん、やっぱり王子様。てか、これ以降もショーの度にこんなキャラやってたよーな。
さすが雪の王子様。
ピアノの鍵盤らしいすごい衣装でちー坊とキムが(笑)。この片足が白と黒で片方が肌色って・・生々しいな(爆)
で、グレーのスーツにソフト帽でのヤンさんの場面。ソフト帽のかぶり方が変わってないところが素敵。
あははは、あませサン女役やってたんすね。まだ男役やったのに既に細すぎです・・・。
まーちゃんはやっぱりカッコいいよなー。サスペンダーのところ、えりたんおもろすぎ(笑)
大階段でピンクの衣装の結婚式のような場面、好き〜〜〜。宝塚らしくていいなと思いました。うーん、久々に見たけど結構忘れてるな(笑)。

幼少の時に観て以来離れてたヅカでしたが、久しぶりに観たくなって行ったのがコムちゃんお披露目だったなんてねー。朝海ひかるに出会えた記念すべき作品です。
ま、お披露目のわりには一般前売後だったのに、1階S席が取れてびっくりしましたが(爆)。
その頃はいろいろあったらしい事情も知らず、植爺の作品だということも知らなかったわけで。
終演後は春麗の幕開きとJoyful!!のしつこいほど流れてた主題歌が頭の中で鳴り止まず、やっぱり宝塚はええなーといいつつおかんと帰りました。

で、これ以降コムちゃんにハマっていくわけですね(笑)。この時はこんな事になるとは思ってなかったもんなー。ホント何が起こるかわかりませんわね・・・。
今日も暑かった・・・連休2日目は午後2時の一番暑い時に墓参り・・・こっちが参るわ。
今日はだらだら休養。といいつつ、墓参り後にドライブに出かけたら道に迷った。
目的地につくまで2時間ほど道に迷う・・・彷徨いながらも喋り続ける私と弟。
車に乗る前に塩まいたから連れてきてないはずなのにな(ちなみに二人ともお化けは全く見えません)。
さっき迎え火してきました。しっかし、今年の迎え火はよく燃えたな〜〜〜。ぼーぼー燃えてて、迷いようがない(笑)

えっと、アルバトロスを観て、スカステ楽の映像を見てからずっと頭の中で音楽が鳴り止まないので、DVD出るまで封印することにしました。
あの世界に浸るのもいいけど、記憶がいろいろ蘇ってちょっとしんどいので・・・。

というわけで、かしちゃんの番組「新たなる飛翔」を見ております。ひよひよ時代は全然知らなくて、2番手以降のかしちゃんしか知らない。
ひよひよ時代のかしちゃんは・・・化粧おもろいな(爆)。やっぱり化粧も進化してんのなー。
星特出の薄いブルーのスーツきて銀橋で歌うかしちゃん素敵〜〜〜。
かしちゃんの歴史はコムちゃんの歴史ともかぶってて、懐かしい。
この連休中はダビングしたら何故かみることのない、過去の映像を見てみようかな。ちょっとコムちゃんと・・・雪のコムちゃんの歴史にもれなくいるかしちゃんの過去を巡る旅に出てきます〜。

100000。

2006年8月11日 日々のこと
めでたく10まん突破しました。そろそろだなーと思ってたんですが、自分が見に行った時には既に超えておりました。
自分で踏むよりもどなたかに踏んでもらって、よかったと思います〜〜〜(笑)
まあ何しても回るバカカウンターなんで自分でも相当回してますが、ここに読みにきてくださる方に感謝。
5万の時も何かやろうかと思ってたのですが、思ってただけで終わってしもーた。そして、10万の今回は・・・何かやるのだろーか?(聞くなよ)
やっと夏休みに入ったので、気が向いたら何かやるかも!?(どーだろ)

このダイアリー始めたのが確か去年の3月14日なので、1年半弱。書き始めた当初はふつーに日常を書いてました。
それがだんだんヅカ色が濃くなり、こんな感じに。普段、激動の生活を送ってるわけではないので、ネタもそんなにないしな。
周りにヅカファンがいないので、何かで吐き出したかったのかもしれません。ダイアリーのおかげで新しい出会いもあって楽しく暮らしております。
コムちゃん辞めた後、このダイアリーをどうするのかはよくわからんけど、回数減っても観に行くので細々と続けるのかなあ。
先のことは考えても無駄なんで、気の向くままにやっていくつもり。

観てもすぐ忘れる感想や、疲れて適当なスカステレポ書いたりして自分でもどーなん!?と思いますが、今更変わりようがないので・・・よろしくお願いします☆
今日は雪の集合日。多いなあ・・・退団者。ゆっさんとマコちゃんはコムちゃんの同期だし、わからないでもない。
でも・・・あみも辞めんのーーーー??そっかー、あみ辞めるんだ。ゆっさんとマコちゃんも同時退団で、雪の77期はいなくなる。
しぶとく残ってたのに、この一年で77期がどんどんいなくなる・・・やっぱり77期に愛着があるので、寂しい。
コムちゃんの周りにいつもいてくれたゆっさん、マコちゃん、あみが一緒に辞める・・・それはそれでいいのかも。

で、配役も出た。まあ毎回見てもあまりよくわからないので、今の興味は本公演よりも新公(笑)。だって本公演はオギーだから、心配なんて全然してないし。(引き続きオギーらぶ)
コムちゃんのルシファーは誰がやるんだろー。かなめちゃんでは妥当すぎるので、ここはオヅキかラギを希望。(ラギはまだ新公メンバーだったっけ??)
コムちゃんの役をするオヅキが観たいっ。(これって少数派??)

とうとう最後の公演のお稽古が始まってしまった・・・。悔いのないよう私も頑張る。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 
ma

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索