これもサクセスストーリー??
2005年12月6日 日々のこと今、プロジェクトX途中から見てます。爆笑です。
この番組特有のナレーターの言い回しが更に笑いを誘います。
「植田は・・・呆然とした。」とかさ〜(笑)
そういや最初の頃はこの番組結構好きで見てたなー。最初の頃はメーカーの開発秘話からのサクセスストーリーだったけど、そういえば最近見なくなったなー、なんでやろ。
で、今日は宝塚でベルばら。
宝塚も形には残らないけど、チケット買ってもらったお客サンに観てもらう為に一生懸命お稽古して、裏方サンも、劇団も?頑張ってる・・・。
メーカーが悪戦苦闘して商品を開発して、お客サンに買ってもらうのとある意味同じか。
それにしても「その瞳に、星が飛んでいた。」って、ほんまかいな(笑)
コムちゃんの瞳に星が飛んでるか確認しようっと。
そっかー、歌舞伎の世界が入ってるから仰々しいんやな。なんかいろいろ勉強になったな〜(笑)ふふふ・・・今の宝塚の最高のベルばらを見せてもらおか〜。
植爺サクセスストーリーを見終わって風呂に入ろうとした時、母がおもむろに「見た??」と聞いてきた。ふふふ、NHKやな。
そしたら、「おばちゃん(ヅカ好きの母の姉上)から「今、NHKでベルばらしてるから見て!!」って電話あってん。」
で、二人の感想は「こんなにすごいベルばら観れることになってうれしい!!」・・・・ハイハイ、そりゃよーございました。
そして、今頃自分たちはきりやん@オスカル観るのに、ミズ@オスカルもあることに気づく母。
誰が誰だかわからんから、どの日でもいいって言うたやーん。「私、水夏希観たかったー!!この人好きやのにーー。雪組も出るん?」
えっと今は雪組にいますので、もちろん出ますが・・・。取れるかなーミズ@アンドレ・・・私も観たいーーーー。
それにしてもすごい進歩です。未だに一番観てるコムちゃんの名前出てけーへんのに、2回観ただけのミズはフルネームで覚えてます。
恐るべし、オババ殺しの水夏希・・・(笑)
この番組特有のナレーターの言い回しが更に笑いを誘います。
「植田は・・・呆然とした。」とかさ〜(笑)
そういや最初の頃はこの番組結構好きで見てたなー。最初の頃はメーカーの開発秘話からのサクセスストーリーだったけど、そういえば最近見なくなったなー、なんでやろ。
で、今日は宝塚でベルばら。
宝塚も形には残らないけど、チケット買ってもらったお客サンに観てもらう為に一生懸命お稽古して、裏方サンも、劇団も?頑張ってる・・・。
メーカーが悪戦苦闘して商品を開発して、お客サンに買ってもらうのとある意味同じか。
それにしても「その瞳に、星が飛んでいた。」って、ほんまかいな(笑)
コムちゃんの瞳に星が飛んでるか確認しようっと。
そっかー、歌舞伎の世界が入ってるから仰々しいんやな。なんかいろいろ勉強になったな〜(笑)ふふふ・・・今の宝塚の最高のベルばらを見せてもらおか〜。
植爺サクセスストーリーを見終わって風呂に入ろうとした時、母がおもむろに「見た??」と聞いてきた。ふふふ、NHKやな。
そしたら、「おばちゃん(ヅカ好きの母の姉上)から「今、NHKでベルばらしてるから見て!!」って電話あってん。」
で、二人の感想は「こんなにすごいベルばら観れることになってうれしい!!」・・・・ハイハイ、そりゃよーございました。
そして、今頃自分たちはきりやん@オスカル観るのに、ミズ@オスカルもあることに気づく母。
誰が誰だかわからんから、どの日でもいいって言うたやーん。「私、水夏希観たかったー!!この人好きやのにーー。雪組も出るん?」
えっと今は雪組にいますので、もちろん出ますが・・・。取れるかなーミズ@アンドレ・・・私も観たいーーーー。
それにしてもすごい進歩です。未だに一番観てるコムちゃんの名前出てけーへんのに、2回観ただけのミズはフルネームで覚えてます。
恐るべし、オババ殺しの水夏希・・・(笑)
雪ベルばら集合日・・・おそるおそる覗いた公式HP・・・退団者多すぎ・・・。
ベルばらやから辞めるんかな〜。次見つけたから辞めるんかな〜。一番観てて愛着のある雪だから余計に寂しい・・・。
コマがオスカルやるのになあ。なんか退団者多すぎて、せっかく地上近くまできたベルばらへのテンションがまた下がるなあ・・・はああ・・・。
ベルばらやから辞めるんかな〜。次見つけたから辞めるんかな〜。一番観てて愛着のある雪だから余計に寂しい・・・。
コマがオスカルやるのになあ。なんか退団者多すぎて、せっかく地上近くまできたベルばらへのテンションがまた下がるなあ・・・はああ・・・。
今、「青い鳥を捜して」見てます。去年の今頃はこれ観に行ってたんやな〜。なんか既に懐かしい感じがするー。確か、これは大劇場で5回くらい観たんかな?
この芝居、観るの苦痛でしたわ〜。石田先生の芝居は必ず「なぬ!?」と引っかかる台詞があるなー。と言っても「再会」と「青い鳥・・・」しか知らんけど。「猛き・・・」は録画したけど、見る気がしない。
なんかゆっさんのオカマさんが気の毒やったな〜。ああ、そういやキムが相手役やったんやな〜・・・と、段々思い出してきた。
そして・・・イシちゃんが出てたんやった。なんかねー、あの時思うことはいろいろあったけどねー・・・・(笑)
一度だけ1階3列目で観れた時があって、ショーの時銀橋に出てきたイシちゃんは、彫刻のように美しかったです。もちろんROSSOサンは妖しく美しかったです。あの衣装良かったな〜。
フィンセントの銀橋の歌とかわりと好きなんですけどねー。ワンダーランドはハマったけど、青い鳥はハマらず・・・。きっと、石田先生の芝居は私には合わないんだろなー。
最初に観た時に、この芝居は・・・と思ったのにもかかわらず5回も行ったのは、ROSSOが観たかったから!!(やっぱりショーは大事)
もうすぐROSSOが観れるわーーー。でも販売DVDは音声カット、実況CDは音声有り・・・ときて、CSではどうなんかなー。
タカラヅカ・グローリーはカットなしで放送したんやから、頼むでーーー。
で、これ東京楽やからアドリブ満載。そして、イシちゃんのポエム挨拶が見れるのね・・・ほほほ〜。
さらに、「タカラヅカ・ドリーム・キングダム」観てます。
ROSSOサン音声付きでした。そういえば、こだわりアラカルトの銀橋でROSSOサン音声付きで出てたもんな〜。よかったよかった。
大劇場とちょこっと違ったところもあったりしますが、妖しさは大劇場よりもさらに炸裂。残りはまた後日〜。
この芝居、観るの苦痛でしたわ〜。石田先生の芝居は必ず「なぬ!?」と引っかかる台詞があるなー。と言っても「再会」と「青い鳥・・・」しか知らんけど。「猛き・・・」は録画したけど、見る気がしない。
なんかゆっさんのオカマさんが気の毒やったな〜。ああ、そういやキムが相手役やったんやな〜・・・と、段々思い出してきた。
そして・・・イシちゃんが出てたんやった。なんかねー、あの時思うことはいろいろあったけどねー・・・・(笑)
一度だけ1階3列目で観れた時があって、ショーの時銀橋に出てきたイシちゃんは、彫刻のように美しかったです。もちろんROSSOサンは妖しく美しかったです。あの衣装良かったな〜。
フィンセントの銀橋の歌とかわりと好きなんですけどねー。ワンダーランドはハマったけど、青い鳥はハマらず・・・。きっと、石田先生の芝居は私には合わないんだろなー。
最初に観た時に、この芝居は・・・と思ったのにもかかわらず5回も行ったのは、ROSSOが観たかったから!!(やっぱりショーは大事)
もうすぐROSSOが観れるわーーー。でも販売DVDは音声カット、実況CDは音声有り・・・ときて、CSではどうなんかなー。
タカラヅカ・グローリーはカットなしで放送したんやから、頼むでーーー。
で、これ東京楽やからアドリブ満載。そして、イシちゃんのポエム挨拶が見れるのね・・・ほほほ〜。
さらに、「タカラヅカ・ドリーム・キングダム」観てます。
ROSSOサン音声付きでした。そういえば、こだわりアラカルトの銀橋でROSSOサン音声付きで出てたもんな〜。よかったよかった。
大劇場とちょこっと違ったところもあったりしますが、妖しさは大劇場よりもさらに炸裂。残りはまた後日〜。
そういえば私もそうだったわ。
2005年12月3日 日々のこと今日友人と都会に出かけてて、買い物→昼ごはん→買い物→おやつ→買い物という一日を過ごす。年々休憩する回数が増えるのはやはり老化なのだろうか・・・。
そして、買い物してる間も食べてる間も歩いてる間も、ひたすら喋る続けるオバハン二人。
で、ちょっと前に初観劇で花組を観た感想を聞いてみた。
順番に羽がでかくなるのと最後のトップの人の羽がわっさーーーーってなってたのが爆笑やったらしい。
確かに・・・小さい頃から母に連れられて観てた私は、わりと抵抗なく観れるけど、大人になって久しぶりに観た時はキターーーーって感じで笑いを堪えるのが大変でしたわ。
だいたい冷静に考えたら、全員女性だからといって男役をやってしまうという発想もすごいし、どんなに素敵なオジサマの専科サンも生徒と呼ばれるのも笑えるし、生徒なのに先生と呼ばれる人もいるしで、おもしろい所やな〜。
それを乗り越えると「素敵・・・。」と思うようになるよと言っておきましたが、楽しかったみたいなんで、ハマらせてみようと思います。
まあ、後はいろいろ初心者だからこそ言える激辛感想やおもしろ感想もあったのですが、とりあえず伏せとこ・・・。
で、今度彼女に今のトップ+理事の舞台映像を見せてみて、誰が一番好みか聞くんですけど誰を選ぶか楽しみ〜。ちなみに素顔のトップ5人は誰もお好みではなかったようで・・・。
そしてちっちゃい人は嫌いらしいので、たぶんコムちゃんは選ばれないと思います(爆)
帰りにモバイルタカラヅカをチェックしたら・・・・ええええ、娘役転向って・・・どして??
まあ転向するなら早い方がいいと思うけど・・・まだ研3?
ううむ・・・雪の娘サン達はそんなに人材不足やったっけ?(謎だらけ)
初回ランのなるちゃん/とうこちゃん/コムちゃんのトーク番組はおもしろかったんですが・・・まだリアルタイムの1回しか見てないので感想はまた後で〜。
そして、買い物してる間も食べてる間も歩いてる間も、ひたすら喋る続けるオバハン二人。
で、ちょっと前に初観劇で花組を観た感想を聞いてみた。
順番に羽がでかくなるのと最後のトップの人の羽がわっさーーーーってなってたのが爆笑やったらしい。
確かに・・・小さい頃から母に連れられて観てた私は、わりと抵抗なく観れるけど、大人になって久しぶりに観た時はキターーーーって感じで笑いを堪えるのが大変でしたわ。
だいたい冷静に考えたら、全員女性だからといって男役をやってしまうという発想もすごいし、どんなに素敵なオジサマの専科サンも生徒と呼ばれるのも笑えるし、生徒なのに先生と呼ばれる人もいるしで、おもしろい所やな〜。
それを乗り越えると「素敵・・・。」と思うようになるよと言っておきましたが、楽しかったみたいなんで、ハマらせてみようと思います。
まあ、後はいろいろ初心者だからこそ言える激辛感想やおもしろ感想もあったのですが、とりあえず伏せとこ・・・。
で、今度彼女に今のトップ+理事の舞台映像を見せてみて、誰が一番好みか聞くんですけど誰を選ぶか楽しみ〜。ちなみに素顔のトップ5人は誰もお好みではなかったようで・・・。
そしてちっちゃい人は嫌いらしいので、たぶんコムちゃんは選ばれないと思います(爆)
帰りにモバイルタカラヅカをチェックしたら・・・・ええええ、娘役転向って・・・どして??
まあ転向するなら早い方がいいと思うけど・・・まだ研3?
ううむ・・・雪の娘サン達はそんなに人材不足やったっけ?(謎だらけ)
初回ランのなるちゃん/とうこちゃん/コムちゃんのトーク番組はおもしろかったんですが・・・まだリアルタイムの1回しか見てないので感想はまた後で〜。
昨日画面が凍りついて買えなかった、デスクトップカレンダーと復刻版DVDは無事買えました。さすがに朝の6時から買う奴はおらんわな〜。
出勤支度中にわざわざパソコン立ち上げましたが、サクサク注文ページまでいけました〜。
今日ニュースで全ツ千秋楽流れました。これみてもうほんまに終わってしまってんな〜とやっと実感。で、もう年内雪組観ることもないねんな〜。
何でしたっけ、花の道なんとか?というのは、別にいいかな〜とか思ったりして・・・。
ニュースで流れた千秋楽の映像はいつも通りブツ切りでしたが、初日のカットとは明らかに違った。
・最初のシルバのソロ、この歌好き〜(でも題名知らん)、銀髪ヅラ伸びてる〜。
・「牛以下・・・」出たーーーー!!ノロノロとジャンルイに捨てられた書類を拾うハマコがーーーー。
・酔っ払いの場面も出たー!!でも途中で切れたし・・・。肝心?のレイに起こしてもらう場面はなかった・・・DVD買えってことやな。
・俺と一緒にチュニスへ来い!!(ほんまに来てほしそうやし)
・三重奏も好きでした
・ミレイユのソロ、やっぱまーちゃん泣いてるね。
・最後の決闘前から、シルバの腕にしがみつくレイが・・・(感涙)
ほんと、この場面梅芸で観た時からレイの死に顔が美しくて、my楽だった三重では最高でした。
で、ワンダーランド。
・コムちゃん登場、お客さんたのしそー。私は結局恥ずかしくてHey!Hey!できませんでした。
・トレジャーハンターで上手?袖に入る前のコムちゃんソロ。ここの最後、「タ〜カ〜ラ〜ヅ〜カ〜♪」ってとこが好き。当然ウインク付き。
・くじらさんミズ船長のヅラ、私の一番お気に入り茶髪ロングやー。
ということは永久保存版DVDにも残るな!
・あはは、トランプのコマ、ウインクしよったーー!!
・ミズの威風堂々、よかった!で、いつも気持ち良さそうに歌うな〜。
・栄光はハマコのシャウトから(笑)、ほんま、ハマコええわーー。
これ聞かないとワンダーランド観た気がしない??
全ツのDVDは引き映像やったら・・・しばく!
・若者たちのジャニーズな場面、弾けてます。
・ひえええ、ガイ素敵ーーーー!!(もちろんコムちゃんウインク付き)
・まーちゃんのソロでいつも癒されたなー。
・挨拶は・・・よっこさんから「ワンダーボーイ」と紹介が(笑)コムちゃんの挨拶はやっぱり噛みましたが、まあ、普通でした。
で、「ではまた来年」ですか。めでたい三が日から会いに行くわ。
終わってしまいましたが、全ツ始まってからはまた通勤時にワンダーランドを毎日聞いてるので、もう何回聞いたかわかりません。
こんなにワンダーランドにはまるとは大劇場初日を観た時は想像もしなかったけど、ほんと楽しかった。また来年そんなショーに出会えるといいなあ(除くベルばら)
出勤支度中にわざわざパソコン立ち上げましたが、サクサク注文ページまでいけました〜。
今日ニュースで全ツ千秋楽流れました。これみてもうほんまに終わってしまってんな〜とやっと実感。で、もう年内雪組観ることもないねんな〜。
何でしたっけ、花の道なんとか?というのは、別にいいかな〜とか思ったりして・・・。
ニュースで流れた千秋楽の映像はいつも通りブツ切りでしたが、初日のカットとは明らかに違った。
・最初のシルバのソロ、この歌好き〜(でも題名知らん)、銀髪ヅラ伸びてる〜。
・「牛以下・・・」出たーーーー!!ノロノロとジャンルイに捨てられた書類を拾うハマコがーーーー。
・酔っ払いの場面も出たー!!でも途中で切れたし・・・。肝心?のレイに起こしてもらう場面はなかった・・・DVD買えってことやな。
・俺と一緒にチュニスへ来い!!(ほんまに来てほしそうやし)
・三重奏も好きでした
・ミレイユのソロ、やっぱまーちゃん泣いてるね。
・最後の決闘前から、シルバの腕にしがみつくレイが・・・(感涙)
ほんと、この場面梅芸で観た時からレイの死に顔が美しくて、my楽だった三重では最高でした。
で、ワンダーランド。
・コムちゃん登場、お客さんたのしそー。私は結局恥ずかしくてHey!Hey!できませんでした。
・トレジャーハンターで上手?袖に入る前のコムちゃんソロ。ここの最後、「タ〜カ〜ラ〜ヅ〜カ〜♪」ってとこが好き。当然ウインク付き。
・くじらさんミズ船長のヅラ、私の一番お気に入り茶髪ロングやー。
ということは永久保存版DVDにも残るな!
・あはは、トランプのコマ、ウインクしよったーー!!
・ミズの威風堂々、よかった!で、いつも気持ち良さそうに歌うな〜。
・栄光はハマコのシャウトから(笑)、ほんま、ハマコええわーー。
これ聞かないとワンダーランド観た気がしない??
全ツのDVDは引き映像やったら・・・しばく!
・若者たちのジャニーズな場面、弾けてます。
・ひえええ、ガイ素敵ーーーー!!(もちろんコムちゃんウインク付き)
・まーちゃんのソロでいつも癒されたなー。
・挨拶は・・・よっこさんから「ワンダーボーイ」と紹介が(笑)コムちゃんの挨拶はやっぱり噛みましたが、まあ、普通でした。
で、「ではまた来年」ですか。めでたい三が日から会いに行くわ。
終わってしまいましたが、全ツ始まってからはまた通勤時にワンダーランドを毎日聞いてるので、もう何回聞いたかわかりません。
こんなにワンダーランドにはまるとは大劇場初日を観た時は想像もしなかったけど、ほんと楽しかった。また来年そんなショーに出会えるといいなあ(除くベルばら)
デスクトップカレンダーがオマケ付きで発売されるというので、阪急BOOKSのホームページで、もちろんコムちゃんので「予約する」ボタンを押してみた・・・もう30分ほど同じ画面のまま止まっておりますが・・・。
そしてこちらもオマケ付きの復刻版DVD。販売ビデオもCS放送分も持ってるけど、アホやからやっぱり買うことにしてアンナカレーニナの「予約する」ボタンを押してみた・・・こちらも同じ画面のまま止まっております・・・。
と、ここで思い出した。そういえば去年もデスクトップカレンダー買う時、同じ目に遭ったな。
去年もなんかオマケがあって、早々に注文しにいったのに、全然注文ページに行けず結局買えたのはキャンペーン期間終了間際・・・。
どないなっとんじゃーーーー、阪急!!!
オマケに弱いのはオバハンの証拠!?ということで、飛びついて買ったTCA2005は二度と見てませんが・・・。
さて、今回は無事キャンペーン期間内に買えるのでしょーか??
なんか、お誕生日メッセージが去年の反省を踏まえたのか違うらしい(笑)
そしてこちらもオマケ付きの復刻版DVD。販売ビデオもCS放送分も持ってるけど、アホやからやっぱり買うことにしてアンナカレーニナの「予約する」ボタンを押してみた・・・こちらも同じ画面のまま止まっております・・・。
と、ここで思い出した。そういえば去年もデスクトップカレンダー買う時、同じ目に遭ったな。
去年もなんかオマケがあって、早々に注文しにいったのに、全然注文ページに行けず結局買えたのはキャンペーン期間終了間際・・・。
どないなっとんじゃーーーー、阪急!!!
オマケに弱いのはオバハンの証拠!?ということで、飛びついて買ったTCA2005は二度と見てませんが・・・。
さて、今回は無事キャンペーン期間内に買えるのでしょーか??
なんか、お誕生日メッセージが去年の反省を踏まえたのか違うらしい(笑)
今日で終わりか〜。と、とっくにmy楽が終わってるので、なんか実感ないけど、今日は全ツ千秋楽。
梅芸2日と三重で観たんですけど、梅芸の2日間がすごく印象に残ってます。あの、暗さとシルバの美しさとレイのかっこよさに社会復帰ができない程でしたので。
でも客席降りが全く観れなかったので、三重でラストの客席降りが観れてようやく完結したような・・・。三重まで行ってよかった。
今頃、ほんとに最後のガイたちが踊ってるかな〜。そして・・・あの方の千秋楽挨拶は大丈夫でしょうか(笑)
ある程度は考えてはると思うのですが、どうも予想外のリアクションがあると(梅芸1日目夜公演であまりの拍手にアンコールがあった)、行き当たりばったりのおもしろい挨拶になります。
でもDVDに残るから普通かもなー。スカステのニュースは、早くて金曜日かな。
アクシデントはありましたが、会場や音響の問題もありましたが、千秋楽おめでとう。
そして、全ツ組だったしバウも観れなかったので全く頭にありませんでしたが、かしちゃん青年館初日開いておめでとう!
素敵なかしちゃんとらぎを観たかった・・・。週末にでもかしちゃんとミズの舞台写真買いに行こうっと。コムちゃん以外のピン撮り舞台写真に手を出したことありませんが、ベストショットを1枚だけ買うつもり。
と、雪組サンは千秋楽と2日目ということで頑張っていらっしゃいますが、私はベルばらチケット獲得に向け日々頑張っています。しかも既に争奪が始まっている雪ベルばら・・・。(ほんま、早いな)
今日も仕事中抜け出して、某カードのチケット予約に参戦してみましたが、「ただいまこの電話は繋がりにくく・・・」の連発で、繋がった頃には完売。
実は昨日も同じことしてたんですけど、30分後に繋がってカード番号やらを入力してみると「お客様のカードでは購入できません。」・・・え???
それってひょっとしてゴールドの日やったん?私のは庶民の一般カードでしたわ、あはは〜。
というわけで、昨日の経験を踏まえ気合を入れてみましたが、繋がったのは1時間後で見事完売。すごいな〜、ベルばらって〜。(他人事)
私の分は観れたらどこでもいいんですけど、母の分がなあ・・・。
母たちにはあさちゃん@アンドレか、ミズ@アンドレを見せてあげたいし、私も観るならこの二人+かしちゃんで。
というわけで、戦いは果てしなく続く・・・。
梅芸2日と三重で観たんですけど、梅芸の2日間がすごく印象に残ってます。あの、暗さとシルバの美しさとレイのかっこよさに社会復帰ができない程でしたので。
でも客席降りが全く観れなかったので、三重でラストの客席降りが観れてようやく完結したような・・・。三重まで行ってよかった。
今頃、ほんとに最後のガイたちが踊ってるかな〜。そして・・・あの方の千秋楽挨拶は大丈夫でしょうか(笑)
ある程度は考えてはると思うのですが、どうも予想外のリアクションがあると(梅芸1日目夜公演であまりの拍手にアンコールがあった)、行き当たりばったりのおもしろい挨拶になります。
でもDVDに残るから普通かもなー。スカステのニュースは、早くて金曜日かな。
アクシデントはありましたが、会場や音響の問題もありましたが、千秋楽おめでとう。
そして、全ツ組だったしバウも観れなかったので全く頭にありませんでしたが、かしちゃん青年館初日開いておめでとう!
素敵なかしちゃんとらぎを観たかった・・・。週末にでもかしちゃんとミズの舞台写真買いに行こうっと。コムちゃん以外のピン撮り舞台写真に手を出したことありませんが、ベストショットを1枚だけ買うつもり。
と、雪組サンは千秋楽と2日目ということで頑張っていらっしゃいますが、私はベルばらチケット獲得に向け日々頑張っています。しかも既に争奪が始まっている雪ベルばら・・・。(ほんま、早いな)
今日も仕事中抜け出して、某カードのチケット予約に参戦してみましたが、「ただいまこの電話は繋がりにくく・・・」の連発で、繋がった頃には完売。
実は昨日も同じことしてたんですけど、30分後に繋がってカード番号やらを入力してみると「お客様のカードでは購入できません。」・・・え???
それってひょっとしてゴールドの日やったん?私のは庶民の一般カードでしたわ、あはは〜。
というわけで、昨日の経験を踏まえ気合を入れてみましたが、繋がったのは1時間後で見事完売。すごいな〜、ベルばらって〜。(他人事)
私の分は観れたらどこでもいいんですけど、母の分がなあ・・・。
母たちにはあさちゃん@アンドレか、ミズ@アンドレを見せてあげたいし、私も観るならこの二人+かしちゃんで。
というわけで、戦いは果てしなく続く・・・。
ワンダーランドな一年
2005年11月29日 日々のこと明日は全ツ千秋楽ですが、交通手段まで考えずにチケットを取った私は千秋楽に行けないので、さすがにネタがない・・・。
まだ年末じゃないけどネタもないので、とりあえず今年の私を振り返ってみよかなー。
といっても今年の雪組は大劇場が1回しかなかったので、睡れる月→霧ミラ大劇場→霧ミラ東宝→銀の狼全ツで終わりました。(合間にエリザベートと紅の墓標とアーネスト観たけど)
ということは・・・睡れる月を除いて、今年は年中もれなくついてくるワンダーランドを観てたわけで・・・。
春麗から復活したヅカですが、今年はいろんなお初がありました。
まず、睡れる月の博多千秋楽を行く直前まで悩んだ末に、結局行くことを決めヅカで初めて関西脱出し、千秋楽を体験。
その後、初めて初日というものを観て「なんじゃ、そのラストは!!」と憤慨した霧ミラに週1ペースで通い、大劇場観劇記録をアッサリと更新。
更に変化するであろう霧ミラ/ワンダーランドを観たくて、初の東宝進出を果たす。
そして、これまた初の全ツに参戦して梅芸全日程観た挙句、我慢できずに三重まで遠征。
こうやって書いてみると正しくヅカにハマってる(笑)
何より去年と全然違うのはダイアリー書き始めて、いろんな方と交流が持てたこと。
ヅカ友が周りにいない私にとっては、周囲の目を気にせず話せるというのがすごく新鮮で、楽しかった〜。
年齢もほんとバラバラで、住んでる所も全然違うのに会えば普通に話せるというのは・・・すごいな〜。(ほんまにダイアリー恐るべし!)
いろいろな事があってとても楽しかった一年ですが、その楽しさはきっとワンダーランドがあったからだと。
最初大劇場で観た時は・・・「微妙・・・。」と思ったんですけどねー。でも何か観たらまたすぐ観たくなって、気がつけば通っておりました。
まあ、世間的にはあまり評判がよろしくないようですが、私は大劇場→東宝と観て更に全ツでもワンダーランドが観れて、ほんと嬉しかった。あの栄光からフィナーレまでの流れが、ショーを観た!!って感じで。芝居が多少つまらなくても(あわわ)、ショーで回復できるからショーは大事です。(ベルばら、ショーないねんなー、どうしよ)
最初は微妙だった霧ミラとワンダーランドも通ううちにツボに入る場面を見つけて楽しんでおりました。(健気だな)
そして最後は銀の狼/ワンダーランドという私にとっては素晴らしい組み合わせで締めくくる事ができて、幸せ〜。
来年はベルばらということで・・・たぶん・・・たぶん通うことはないし、万が一(笑)通いたくなってもチケットがないと思うので、これだけ突っ走る事もしばらくないのかな〜。
ま、来年はのんびり雪だけじゃなく他の組も観に行こうかな。(ということは・・・引き続き貧乏決定)
明日の千秋楽ほんと観たかったー。来年の全ツ千秋楽は何が何でも行ったる〜!!(って、まだまだ先やし)
まだ年末じゃないけどネタもないので、とりあえず今年の私を振り返ってみよかなー。
といっても今年の雪組は大劇場が1回しかなかったので、睡れる月→霧ミラ大劇場→霧ミラ東宝→銀の狼全ツで終わりました。(合間にエリザベートと紅の墓標とアーネスト観たけど)
ということは・・・睡れる月を除いて、今年は年中もれなくついてくるワンダーランドを観てたわけで・・・。
春麗から復活したヅカですが、今年はいろんなお初がありました。
まず、睡れる月の博多千秋楽を行く直前まで悩んだ末に、結局行くことを決めヅカで初めて関西脱出し、千秋楽を体験。
その後、初めて初日というものを観て「なんじゃ、そのラストは!!」と憤慨した霧ミラに週1ペースで通い、大劇場観劇記録をアッサリと更新。
更に変化するであろう霧ミラ/ワンダーランドを観たくて、初の東宝進出を果たす。
そして、これまた初の全ツに参戦して梅芸全日程観た挙句、我慢できずに三重まで遠征。
こうやって書いてみると正しくヅカにハマってる(笑)
何より去年と全然違うのはダイアリー書き始めて、いろんな方と交流が持てたこと。
ヅカ友が周りにいない私にとっては、周囲の目を気にせず話せるというのがすごく新鮮で、楽しかった〜。
年齢もほんとバラバラで、住んでる所も全然違うのに会えば普通に話せるというのは・・・すごいな〜。(ほんまにダイアリー恐るべし!)
いろいろな事があってとても楽しかった一年ですが、その楽しさはきっとワンダーランドがあったからだと。
最初大劇場で観た時は・・・「微妙・・・。」と思ったんですけどねー。でも何か観たらまたすぐ観たくなって、気がつけば通っておりました。
まあ、世間的にはあまり評判がよろしくないようですが、私は大劇場→東宝と観て更に全ツでもワンダーランドが観れて、ほんと嬉しかった。あの栄光からフィナーレまでの流れが、ショーを観た!!って感じで。芝居が多少つまらなくても(あわわ)、ショーで回復できるからショーは大事です。(ベルばら、ショーないねんなー、どうしよ)
最初は微妙だった霧ミラとワンダーランドも通ううちにツボに入る場面を見つけて楽しんでおりました。(健気だな)
そして最後は銀の狼/ワンダーランドという私にとっては素晴らしい組み合わせで締めくくる事ができて、幸せ〜。
来年はベルばらということで・・・たぶん・・・たぶん通うことはないし、万が一(笑)通いたくなってもチケットがないと思うので、これだけ突っ走る事もしばらくないのかな〜。
ま、来年はのんびり雪だけじゃなく他の組も観に行こうかな。(ということは・・・引き続き貧乏決定)
明日の千秋楽ほんと観たかったー。来年の全ツ千秋楽は何が何でも行ったる〜!!(って、まだまだ先やし)
ヤバイーーーーーー!!
2005年11月28日 日々のこと全ツの千秋楽はまだですが、私にとっての今年の雪組サンは終わってしまったので、ちょっと振り返ってみる・・・。
とダイアリー書き始めて途中でお風呂に入ってきたのですが・・・久々に体重を計ってみたら・・・あっはっは〜5kg増えてますがな〜。
だいぶお腹周りに肉がついてきたので、ヤバイと思ってたけどこんなにヤバイとはなーーーー。
睡眠時間が短くなるとデブになるとエステのねーさんに聞いてたのに・・・。そういえば、最近ずっと4時間半でしたわ。
12月になったら忘年会シーズンでますますデブになるから、ヤバすぎー。
たぶん今日の晩に鍋と共に白飯食べて、コロッケ食べて、デザートにカステラと饅頭食べたのがきいたな・・・。
明日からお菓子封印して、早寝することにします・・・たぶん。(既に腹減ったと言いながら仕事中にお菓子バクバク食べてる姿が目に浮かぶ)
今年の雪組サンを振り返るのはまた明日にでも・・・。
とダイアリー書き始めて途中でお風呂に入ってきたのですが・・・久々に体重を計ってみたら・・・あっはっは〜5kg増えてますがな〜。
だいぶお腹周りに肉がついてきたので、ヤバイと思ってたけどこんなにヤバイとはなーーーー。
睡眠時間が短くなるとデブになるとエステのねーさんに聞いてたのに・・・。そういえば、最近ずっと4時間半でしたわ。
12月になったら忘年会シーズンでますますデブになるから、ヤバすぎー。
たぶん今日の晩に鍋と共に白飯食べて、コロッケ食べて、デザートにカステラと饅頭食べたのがきいたな・・・。
明日からお菓子封印して、早寝することにします・・・たぶん。(既に腹減ったと言いながら仕事中にお菓子バクバク食べてる姿が目に浮かぶ)
今年の雪組サンを振り返るのはまた明日にでも・・・。
凱旋門役替わり公演見てます・・・ドキドキします・・・。
でもそれは素敵ーーー!!っていうドキドキじゃなくて・・・若さと青さにドキドキ(笑)
今の銀狼サンでは至上最低音のコムちゃんですが、まだ少し声が高くて、歌はスリル満点(笑)
ああ、でもどんなに音程が微妙でもやっぱりコムちゃんの歌は好き。(所詮ファン)
とうこちゃんとなるちゃんは安心して見れるな〜。とうこちゃんなんて声もしっかりしてて、歌もホントうまい〜。
シュナイダーを森へ連れて行く車の場面、サングラス似合ってませんな(爆)
収容所へ行く前のとうこちゃん@ボリスとの別れの場面・・・危うくもらい泣きしそう。
いっぱいいっぱいで泣きそうなのをこらえ挨拶をするコムちゃん。新公で主演することなくこれが初の主演だったそうで、全く余裕のないコムちゃんの挨拶見てたら、こっちが泣きそうでした。凱旋門で余裕なしの挨拶してた頃から考えたら、今や微妙な間と発言で笑いを提供する芸人になってしまって・・・感慨深いですわ(笑)
さて、今日で全ツは九州終了で千秋楽に向けて四国上陸。千秋楽行きたかったな〜。
行けへんクセして未だに夜行バスのHPを恨めしく眺めています・・・。
来年の全ツはちゃんと考えてからチケットとろーっと。(それ、当たり前)
でもそれは素敵ーーー!!っていうドキドキじゃなくて・・・若さと青さにドキドキ(笑)
今の銀狼サンでは至上最低音のコムちゃんですが、まだ少し声が高くて、歌はスリル満点(笑)
ああ、でもどんなに音程が微妙でもやっぱりコムちゃんの歌は好き。(所詮ファン)
とうこちゃんとなるちゃんは安心して見れるな〜。とうこちゃんなんて声もしっかりしてて、歌もホントうまい〜。
シュナイダーを森へ連れて行く車の場面、サングラス似合ってませんな(爆)
収容所へ行く前のとうこちゃん@ボリスとの別れの場面・・・危うくもらい泣きしそう。
いっぱいいっぱいで泣きそうなのをこらえ挨拶をするコムちゃん。新公で主演することなくこれが初の主演だったそうで、全く余裕のないコムちゃんの挨拶見てたら、こっちが泣きそうでした。凱旋門で余裕なしの挨拶してた頃から考えたら、今や微妙な間と発言で笑いを提供する芸人になってしまって・・・感慨深いですわ(笑)
さて、今日で全ツは九州終了で千秋楽に向けて四国上陸。千秋楽行きたかったな〜。
行けへんクセして未だに夜行バスのHPを恨めしく眺めています・・・。
来年の全ツはちゃんと考えてからチケットとろーっと。(それ、当たり前)
今、星ベルばらの一般前売始まったとこですが、すごいな〜。全然繋がらへんし!大劇場でこんな状態ってひさしぶり??
と、本来であれば今頃目吊り上げながら一般前売に参戦してるはずが、呑気にダイアリー書いてます。
昨日かな、公式HPに枚数表示が出て全日程S席11枚にびびった・・・。友会もぴあもことごとく外れてたので、どんなにチケット取るのが大変かをアピールしておいたら、さすがに母もヤバイと思ったらしく、母が自力で獲得しました!(やれば、できるじゃねーか)
そんな状況なのに、今朝星ベルばらの新聞広告を見て「枚数ないのに新聞広告出すな!!」と怒っておりました(笑)
というわけで、星でこんな状態やったら雪は・・・通う気はないし、チケット取れるかどうかもわからんけど、ミズ@アンドレだけは観たいの・・・。
さっき、What’up Takarazukaで星ベルばらのポスター撮りの様子が!ダビングしながらぼーーーーーっと見てたので、ノーマークでしたわ。最初の方はうっかりしてたので、たぶんわたるくんととなみちゃん。でとうこちゃん@アンドレから見れた。その後、役替わりオスカルたちの様子も。コム@オスカル→かし@オスカル→きりやん@オスカル→ミズ@オスカル→ゆうひ@オスカルの順に。
おんなじ扮装してもみんなメークも違えば、ヅラも違う。皆様の扮装へのこだわりはどこなんかな〜。
私はコム@オスカル、母たちはきりやん@オスカルを観るのですが、雪ファンでベルばら引き気味の私と、ヅカならなんでも来い!で、誰が誰かわからんけどベルばらに激しく反応している母たちの感想は如何に・・・(笑)
今日の晩もっかい放送あるから録画しとこー。
と、本来であれば今頃目吊り上げながら一般前売に参戦してるはずが、呑気にダイアリー書いてます。
昨日かな、公式HPに枚数表示が出て全日程S席11枚にびびった・・・。友会もぴあもことごとく外れてたので、どんなにチケット取るのが大変かをアピールしておいたら、さすがに母もヤバイと思ったらしく、母が自力で獲得しました!(やれば、できるじゃねーか)
そんな状況なのに、今朝星ベルばらの新聞広告を見て「枚数ないのに新聞広告出すな!!」と怒っておりました(笑)
というわけで、星でこんな状態やったら雪は・・・通う気はないし、チケット取れるかどうかもわからんけど、ミズ@アンドレだけは観たいの・・・。
さっき、What’up Takarazukaで星ベルばらのポスター撮りの様子が!ダビングしながらぼーーーーーっと見てたので、ノーマークでしたわ。最初の方はうっかりしてたので、たぶんわたるくんととなみちゃん。でとうこちゃん@アンドレから見れた。その後、役替わりオスカルたちの様子も。コム@オスカル→かし@オスカル→きりやん@オスカル→ミズ@オスカル→ゆうひ@オスカルの順に。
おんなじ扮装してもみんなメークも違えば、ヅラも違う。皆様の扮装へのこだわりはどこなんかな〜。
私はコム@オスカル、母たちはきりやん@オスカルを観るのですが、雪ファンでベルばら引き気味の私と、ヅカならなんでも来い!で、誰が誰かわからんけどベルばらに激しく反応している母たちの感想は如何に・・・(笑)
今日の晩もっかい放送あるから録画しとこー。
ふふふ・・・相性悪いわ。
2005年11月24日 日々のこと今、ぴあから星ベルばらのプレリザーブ抽選結果がきた。見事全部ハズレ。
相性悪いな、ぴあ・・・今まで一度も当たったことありませんが・・・。
別に全部当ててくれなくても1公演だけでいいのにさ〜。
というわけで一般前売頑張りますが、私自身は別にそれほど観たいわけではなく全ては母たちの為・・・。
みんな、そんなに観たいんか〜、ベルばら恐るべし。
全ツは明日から九州。残念ながら私はやっぱり三重がmy楽になってしまいました。というわけで、今日から長く辛い雪不足になりそう。
年内の雪組サンはもう終わってしまったので、封印してた花組サンに行ってこかなー。
相性悪いな、ぴあ・・・今まで一度も当たったことありませんが・・・。
別に全部当ててくれなくても1公演だけでいいのにさ〜。
というわけで一般前売頑張りますが、私自身は別にそれほど観たいわけではなく全ては母たちの為・・・。
みんな、そんなに観たいんか〜、ベルばら恐るべし。
全ツは明日から九州。残念ながら私はやっぱり三重がmy楽になってしまいました。というわけで、今日から長く辛い雪不足になりそう。
年内の雪組サンはもう終わってしまったので、封印してた花組サンに行ってこかなー。
たぶんmy楽@銀の狼/ワンダーランド-三重
2005年11月23日 舞台のことたぶんmy楽です・・・たぶん(笑)
三重公演行ってきました。梅芸で観たきりだったので、随分空いてます。どんなに変わったか楽しみに行ったんですけど・・・またしても音響があまり良くなかった。なんか音がこもってたなあ・・・。全ツの昼公演は要注意ですね。
ということは抜きにしても、私が観た中での銀狼サンは今日が一番良かった!それはなんでかというと1階で観れたから!!(そんな理由か)
あの客席降りが梅芸では一度もまともに観れなかったので、最後のシルバとミレーユが歩くところを観れて、私の中でやっと話が繋がったような気がする。あの二人の寄り添うでもなく、離れてるわけでもない微妙な距離が二人の気持ちをすごく現してるような気がして。
そしてシルバは相変わらず美しく、レイは相変わらず愛だだ漏れでした(笑)
酔っ払いの場面は、駄々っ子シルバが観れるのかと期待したのですが、ふつーに起き上がってました。(残念)
そして、一番観たかったレイとの対決の場面。今日のレイ最高ーーーーーー!!!シルバに抱かれるレイの目がウルウルしてて、めちゃ綺麗・・・ライトに光るレイの目に釘付け。今日の死に顔は忘れませんわ。
アクシデント後の心配した格闘シーンは梅芸観たきりなんで、振りが変わったかどうかもわかりませんが、手加減なしでした。
コム@シルバはミシェル・ラブローの時より、シルバとして生きてる方が強いのですが、孤独で誰にも入り込めない世界(だって、妻子がいるようには見えないもんねー)。
まーちゃん@ミレイユと最後二人で歩いてく場面が、頼るでもなく頼られるでもなく・・・というナウオンでのお話そのままで、コムまーでこれ観れてよかったなあと。(段々何が言いたいのかわからなくなってきた・・・)
で、今日のシルバのソロは私の心にズドンときました。コムちゃんの歌は上手い!というわけではないけど、声と歌い方がいつも私の心に響きます。ああ、そういえば銀髪ヅラが伸び気味だったような気が・・・。
なんかいつも上手く感想が書けないのですが、ほんとこれ観れて幸せでした。
で、ワンダーランド。世間的にはあまり評判が良くないらしいワンダーランドですが、私はJoyfull!!から観だした雪組ショーの中で、なんでか一番好きなんですけどー。自分でも理由はよくわからないです。
オープニングのコムちゃん登場では「カモン!!津ーーーーー!!」でしたが・・・微妙やな(爆)「カモン!三重!!」の方がよかった気がしますが(笑)、一文字って言いにくいよなー。
毎回チェックしてるミズ船長のヅラは金髪ロングでした。私これ初めて観たんですけど、素敵ーーーー!金髪外ハネのセミロングが今までお気に入りだったんですが、ロングも好きー。これ、今まで被ってたんかなあ。
大砂塵に消えた恋では扉のセットが倒れてしまい、片付けられてしまいました(笑)誰かセットに当たったんかなー。
本来であれば、かおりちゃん@サルーンの女を振り切り、その扉から出てくるところですが、コムちゃんが振り返ると既に扉は片付けられた後・・・どうするのかな、と思って観てたら、ふつーに歩いてその後の振りを踊ってました。
これで見納めの栄光は元気にチャキチャキ踊ってて、ちゃんと目に焼き付けてきました。
ロケットは大音量音楽と共に張り切って踊るみんながかわいい。でもほんまに大音量やった(笑)
そして、ガイ達もう観れないんやーーー。全ツの狭い舞台ではガイ達ちょっと踊りにくそうでしたが、掛け声いっぱいで、野郎度更にアップしててみんな素敵ーーーー!!
ああそうそう、ミズのガイはオールバックじゃなくて良かった(ファンの人ごめんね)。ミズはリーゼントの方が断然素敵です!
キム達の客席降りでの青年の歌からフィナーレまではほとんど拍手しっぱなしで、手ちぎれる・・・。ここの場面のキムは段々ガラ悪くなってて格好よかったー。
ロケットが終わると毎回終わりが近づくのを実感して寂しくなるのですが、今日はmy楽なんでほんと寂しかった。
そして、あっという間にフィナーレがきてしまい終わった・・・私の全ツは終わった・・・。なんで、この組み合わせで大劇場やってくれへんかったんかなぁ。でもあの霧ミラで週1ペースで通ってしまったから、銀狼サンやったら・・・考えるだけでこわい〜。
今日も一日乃々ちゃんにお付き合い頂きました。駅に到着したものの2人ダラダラしてて、ふと振り返ると・・・パクちゃんが!!
途中で合流する予定だったクセにメールするの忘れてて、遠征なんでたぶんギリギリに現れるのかと思ってたのでビックリしました(笑)
というわけで、そのまま3人でお昼ごはんを食べながらずっとヅカ話。心置きなくヅカ話をできるっていいねー。
そして、会場までの行き方をよく知らないまま、うろ覚えの乃々ちゃんを頼りに喋りながら適当に歩く3人・・・適当ながらも無事着きましたが、あのまま行って会場なかったらどうしたんやろな〜(笑)
それと、終演後にkineさんにお会いできました。星担サンなので、次回初めての星組がベルばらの私、星組サンの見所を聞いたりして。星担サンにも銀狼サンは良かったようで、ほっとしました。kineさんのダイアリーはずっと読んでで、いつもストーリーや役の解釈について深く考える方なんだな〜と思ってたのですが、お会いしたkineさんはすごく柔らかな雰囲気の方でした〜。3人サマ今日はどうもありがとうございました。またお会いできるのを楽しみにしています。
雪担といいながら、コムミズまーちゃん以外はいつもながら、あんまり観れてません。でもみんな頑張ってましたよ。
このまま千秋楽までアクシデントなく無事に終わりますように・・・。
そして・・・早くDVD出してーーー!!(早くも雪不足)
三重公演行ってきました。梅芸で観たきりだったので、随分空いてます。どんなに変わったか楽しみに行ったんですけど・・・またしても音響があまり良くなかった。なんか音がこもってたなあ・・・。全ツの昼公演は要注意ですね。
ということは抜きにしても、私が観た中での銀狼サンは今日が一番良かった!それはなんでかというと1階で観れたから!!(そんな理由か)
あの客席降りが梅芸では一度もまともに観れなかったので、最後のシルバとミレーユが歩くところを観れて、私の中でやっと話が繋がったような気がする。あの二人の寄り添うでもなく、離れてるわけでもない微妙な距離が二人の気持ちをすごく現してるような気がして。
そしてシルバは相変わらず美しく、レイは相変わらず愛だだ漏れでした(笑)
酔っ払いの場面は、駄々っ子シルバが観れるのかと期待したのですが、ふつーに起き上がってました。(残念)
そして、一番観たかったレイとの対決の場面。今日のレイ最高ーーーーーー!!!シルバに抱かれるレイの目がウルウルしてて、めちゃ綺麗・・・ライトに光るレイの目に釘付け。今日の死に顔は忘れませんわ。
アクシデント後の心配した格闘シーンは梅芸観たきりなんで、振りが変わったかどうかもわかりませんが、手加減なしでした。
コム@シルバはミシェル・ラブローの時より、シルバとして生きてる方が強いのですが、孤独で誰にも入り込めない世界(だって、妻子がいるようには見えないもんねー)。
まーちゃん@ミレイユと最後二人で歩いてく場面が、頼るでもなく頼られるでもなく・・・というナウオンでのお話そのままで、コムまーでこれ観れてよかったなあと。(段々何が言いたいのかわからなくなってきた・・・)
で、今日のシルバのソロは私の心にズドンときました。コムちゃんの歌は上手い!というわけではないけど、声と歌い方がいつも私の心に響きます。ああ、そういえば銀髪ヅラが伸び気味だったような気が・・・。
なんかいつも上手く感想が書けないのですが、ほんとこれ観れて幸せでした。
で、ワンダーランド。世間的にはあまり評判が良くないらしいワンダーランドですが、私はJoyfull!!から観だした雪組ショーの中で、なんでか一番好きなんですけどー。自分でも理由はよくわからないです。
オープニングのコムちゃん登場では「カモン!!津ーーーーー!!」でしたが・・・微妙やな(爆)「カモン!三重!!」の方がよかった気がしますが(笑)、一文字って言いにくいよなー。
毎回チェックしてるミズ船長のヅラは金髪ロングでした。私これ初めて観たんですけど、素敵ーーーー!金髪外ハネのセミロングが今までお気に入りだったんですが、ロングも好きー。これ、今まで被ってたんかなあ。
大砂塵に消えた恋では扉のセットが倒れてしまい、片付けられてしまいました(笑)誰かセットに当たったんかなー。
本来であれば、かおりちゃん@サルーンの女を振り切り、その扉から出てくるところですが、コムちゃんが振り返ると既に扉は片付けられた後・・・どうするのかな、と思って観てたら、ふつーに歩いてその後の振りを踊ってました。
これで見納めの栄光は元気にチャキチャキ踊ってて、ちゃんと目に焼き付けてきました。
ロケットは大音量音楽と共に張り切って踊るみんながかわいい。でもほんまに大音量やった(笑)
そして、ガイ達もう観れないんやーーー。全ツの狭い舞台ではガイ達ちょっと踊りにくそうでしたが、掛け声いっぱいで、野郎度更にアップしててみんな素敵ーーーー!!
ああそうそう、ミズのガイはオールバックじゃなくて良かった(ファンの人ごめんね)。ミズはリーゼントの方が断然素敵です!
キム達の客席降りでの青年の歌からフィナーレまではほとんど拍手しっぱなしで、手ちぎれる・・・。ここの場面のキムは段々ガラ悪くなってて格好よかったー。
ロケットが終わると毎回終わりが近づくのを実感して寂しくなるのですが、今日はmy楽なんでほんと寂しかった。
そして、あっという間にフィナーレがきてしまい終わった・・・私の全ツは終わった・・・。なんで、この組み合わせで大劇場やってくれへんかったんかなぁ。でもあの霧ミラで週1ペースで通ってしまったから、銀狼サンやったら・・・考えるだけでこわい〜。
今日も一日乃々ちゃんにお付き合い頂きました。駅に到着したものの2人ダラダラしてて、ふと振り返ると・・・パクちゃんが!!
途中で合流する予定だったクセにメールするの忘れてて、遠征なんでたぶんギリギリに現れるのかと思ってたのでビックリしました(笑)
というわけで、そのまま3人でお昼ごはんを食べながらずっとヅカ話。心置きなくヅカ話をできるっていいねー。
そして、会場までの行き方をよく知らないまま、うろ覚えの乃々ちゃんを頼りに喋りながら適当に歩く3人・・・適当ながらも無事着きましたが、あのまま行って会場なかったらどうしたんやろな〜(笑)
それと、終演後にkineさんにお会いできました。星担サンなので、次回初めての星組がベルばらの私、星組サンの見所を聞いたりして。星担サンにも銀狼サンは良かったようで、ほっとしました。kineさんのダイアリーはずっと読んでで、いつもストーリーや役の解釈について深く考える方なんだな〜と思ってたのですが、お会いしたkineさんはすごく柔らかな雰囲気の方でした〜。3人サマ今日はどうもありがとうございました。またお会いできるのを楽しみにしています。
雪担といいながら、コムミズまーちゃん以外はいつもながら、あんまり観れてません。でもみんな頑張ってましたよ。
このまま千秋楽までアクシデントなく無事に終わりますように・・・。
そして・・・早くDVD出してーーー!!(早くも雪不足)
夜道は怖いからあんまし運転しないのに、VOCE買いに本屋までぶっ飛ばしてきました。
(って車で5分やけど)
この肌の綺麗さはなんすか?キメ細かいな〜。(驚愕)
で、その肌はアルビオンのファンデーションとな!
わーーー、私が使ってるのと一緒のやーーーー。しかもミズも使ってるーーーー。
おそろい、おそろい〜。
だからといって、私の肌がコムちゃんやミズのように超美しい訳ではありませんが、このファンデーション使ってると、どこのファンデーションを使ってるのかよく聞かれます。
ちなみにミズのページに掲載されているファンデーションは夏物です。秋冬用(モイスチュアシフォン)が出てて、これは今までで一番軽いけど、カバー力があっておすすめです!
同じのを使ってるというだけで、なんかうれしい。
かしちゃんは、毎日「大量に」青汁飲んでますか(笑)ほんとかしちゃんはすっぴんでも美しいんやろな〜。
ミズはマスカラを片目だけで30回以上塗るって・・・すごいな〜。私もマスカラ命なので、下地+マスカラ2本使用してますが負けた・・・。
片目だけで30回以上やったらマスカラの消費すごそう。
まーちゃんもまつげがポイントなのね。なんかみんなもっと高級品使ってると思ってたけど、意外と普通で安心した(笑)
コムちゃんは前髪おろしてる方が美少年。フリル似合う〜。
さて明日はmy楽の三重です。今日は明日に備えて早く寝ます。
(って車で5分やけど)
この肌の綺麗さはなんすか?キメ細かいな〜。(驚愕)
で、その肌はアルビオンのファンデーションとな!
わーーー、私が使ってるのと一緒のやーーーー。しかもミズも使ってるーーーー。
おそろい、おそろい〜。
だからといって、私の肌がコムちゃんやミズのように超美しい訳ではありませんが、このファンデーション使ってると、どこのファンデーションを使ってるのかよく聞かれます。
ちなみにミズのページに掲載されているファンデーションは夏物です。秋冬用(モイスチュアシフォン)が出てて、これは今までで一番軽いけど、カバー力があっておすすめです!
同じのを使ってるというだけで、なんかうれしい。
かしちゃんは、毎日「大量に」青汁飲んでますか(笑)ほんとかしちゃんはすっぴんでも美しいんやろな〜。
ミズはマスカラを片目だけで30回以上塗るって・・・すごいな〜。私もマスカラ命なので、下地+マスカラ2本使用してますが負けた・・・。
片目だけで30回以上やったらマスカラの消費すごそう。
まーちゃんもまつげがポイントなのね。なんかみんなもっと高級品使ってると思ってたけど、意外と普通で安心した(笑)
コムちゃんは前髪おろしてる方が美少年。フリル似合う〜。
さて明日はmy楽の三重です。今日は明日に備えて早く寝ます。
星ベルばらの配役発表ありました・・・ええと、さっぱりわかりませんが・・・。
思いがけず星ベルばらが当たってしまったんで、とりあえず配役を見てみたのですが、私がおとめ見ずに言える人って・・・組長/副組長/わたるくん/とうこちゃん/しいちゃん/すずみん/ゆかりちゃん/れおんくん/うめちゃん・・・ぐらい??
私、ヅカ復活してから星組サン初めてなんやな〜、初めての星組サンがベルばらって・・・
(苦笑)
更にベルばらの話自体を既に忘れかけている・・・ジェローデルとアランの比重もよくわからんーー。
何せ初めてのベルばらなもんで、ヅカでの配役もよくわからんし、星組サンも未知の組・・・これからスカステとおとめ見て、漫画読みつつ勉強します。
そして、忘れてはいけない母達のチケット頑張るわーー!!(自分のが取れてるだけにめちゃプレッシャー・・・)
思いがけず星ベルばらが当たってしまったんで、とりあえず配役を見てみたのですが、私がおとめ見ずに言える人って・・・組長/副組長/わたるくん/とうこちゃん/しいちゃん/すずみん/ゆかりちゃん/れおんくん/うめちゃん・・・ぐらい??
私、ヅカ復活してから星組サン初めてなんやな〜、初めての星組サンがベルばらって・・・
(苦笑)
更にベルばらの話自体を既に忘れかけている・・・ジェローデルとアランの比重もよくわからんーー。
何せ初めてのベルばらなもんで、ヅカでの配役もよくわからんし、星組サンも未知の組・・・これからスカステとおとめ見て、漫画読みつつ勉強します。
そして、忘れてはいけない母達のチケット頑張るわーー!!(自分のが取れてるだけにめちゃプレッシャー・・・)
今、必死でHDDの整理中。今頃、「あの日みた夢に」東京楽をダビングしてて、せっかく月組銀狼サンを観ようと思ってたのに、ついつい見てしまう。この時のアホぼん@ロッキーとの対決シーンも迫力あってドラマシティで観た時、びっくりしたなー。でも東京楽は前髪ハラリがないし、映像としてはドラマシティ版のDVDの方が好き。
はああああ、マイケル兄貴素敵ーーーー。
今月放送のこだわりアラカルトは「ギャング」がテーマ。当然マイケル兄貴が出るだろうと思って待ってたら、その前に「君に恋してラビリンス」のギャングが出てきて・・・思わずチャンネル変えそうになりました。
そういえば、「君に恋してラビリンス」はだいぶ前にDVDにダビングしたけど、一度も見てないな・・・。(これでもファン)
だって、さぶいねんもーん。君に恋してラビリンスの後に続いてマイケル兄貴が出てきて、まるで使用前→使用後?(なんか違うな・・・)
いやいや、ちゃんと男役として成長してるコムちゃんが見れました。
今日の名古屋は無事終わったみたいですねー。もうすぐまたシルバとレイに会える。どんな風に変わってるか楽しみですが、my楽のつもりが我慢できずにどっかに遠征したくなってる予感が・・・。(いや、無理やから)
はああああ、マイケル兄貴素敵ーーーー。
今月放送のこだわりアラカルトは「ギャング」がテーマ。当然マイケル兄貴が出るだろうと思って待ってたら、その前に「君に恋してラビリンス」のギャングが出てきて・・・思わずチャンネル変えそうになりました。
そういえば、「君に恋してラビリンス」はだいぶ前にDVDにダビングしたけど、一度も見てないな・・・。(これでもファン)
だって、さぶいねんもーん。君に恋してラビリンスの後に続いてマイケル兄貴が出てきて、まるで使用前→使用後?(なんか違うな・・・)
いやいや、ちゃんと男役として成長してるコムちゃんが見れました。
今日の名古屋は無事終わったみたいですねー。もうすぐまたシルバとレイに会える。どんな風に変わってるか楽しみですが、my楽のつもりが我慢できずにどっかに遠征したくなってる予感が・・・。(いや、無理やから)
給料前で貧乏なクセして、ヅカファンの見本のようにグラフ12月号と全ツ舞台写真と全ツポストカードサイズサイン入りプロマイド2枚組をお買い上げ・・・。
プロマイド2枚組なんて、1枚はプロマイドとして売られてる写真なんで既に持ってる。サイン入ってるけど、どうせ印刷やしな(どうせ言うな)・・・と思いつつ買ってしまう私は劇団の思うツボ!?
ちなみに2枚目の写真は舞台写真にもないカットでした。
シルバとレイの酔っ払いシーン舞台写真はレイがめっちゃ嬉しそうで、笑えます。これがあればしばらく幸せに暮らせそうな気がします(笑)
今日の名古屋は無事弾けてたそうで。お昼の公演が始まる頃は、そわそわして時計ばっか見てました。次回は心して観ます。
で、今月のグラフ。
・ベルばらプロモーションフィルム撮影密着ドキュメント
とうこちゃんのコメント横のオスカルとアンドレが見詰め合う写真。とうこちゃんの目がすごい温かい目でいいもの見ました。コムオスカルのビジュアルはよろしゅうございます・・・問題は、脚本・演出なんだよ!!
・リレーdeジェンヌ
ふふふ、そんなにいしちゃんが好きか(笑)
もう上級生になってしまって、下級生モードのコムちゃんが見れるのはいしちゃん、たかちゃんとわたるくんだけか〜。(注:トップと理事限定)今回はあまりツボに入る発言がなかったので、残念。
・はみだしShot Special2005
9月号のコムまー扮装写真ですが・・・牛て・・・わはは、大丈夫かしら、この人〜。
雪組以外の扮装写真もどうせなら、このはみだしShotを9月号に載せた方がおもろかったのに。
あっ、ヅカファン見本と言いながらパーソナルカレンダー買うの忘れた!!今年はコムミズ並べて貼りますわ。(でもどこに貼るかが問題)
今日は月組銀狼サンを録画しても見ずに、次回に備えてワンダーランドでイメトレします。
プロマイド2枚組なんて、1枚はプロマイドとして売られてる写真なんで既に持ってる。サイン入ってるけど、どうせ印刷やしな(どうせ言うな)・・・と思いつつ買ってしまう私は劇団の思うツボ!?
ちなみに2枚目の写真は舞台写真にもないカットでした。
シルバとレイの酔っ払いシーン舞台写真はレイがめっちゃ嬉しそうで、笑えます。これがあればしばらく幸せに暮らせそうな気がします(笑)
今日の名古屋は無事弾けてたそうで。お昼の公演が始まる頃は、そわそわして時計ばっか見てました。次回は心して観ます。
で、今月のグラフ。
・ベルばらプロモーションフィルム撮影密着ドキュメント
とうこちゃんのコメント横のオスカルとアンドレが見詰め合う写真。とうこちゃんの目がすごい温かい目でいいもの見ました。コムオスカルのビジュアルはよろしゅうございます・・・問題は、脚本・演出なんだよ!!
・リレーdeジェンヌ
ふふふ、そんなにいしちゃんが好きか(笑)
もう上級生になってしまって、下級生モードのコムちゃんが見れるのはいしちゃん、たかちゃんとわたるくんだけか〜。(注:トップと理事限定)今回はあまりツボに入る発言がなかったので、残念。
・はみだしShot Special2005
9月号のコムまー扮装写真ですが・・・牛て・・・わはは、大丈夫かしら、この人〜。
雪組以外の扮装写真もどうせなら、このはみだしShotを9月号に載せた方がおもろかったのに。
あっ、ヅカファン見本と言いながらパーソナルカレンダー買うの忘れた!!今年はコムミズ並べて貼りますわ。(でもどこに貼るかが問題)
今日は月組銀狼サンを録画しても見ずに、次回に備えてワンダーランドでイメトレします。
こないだ、会社へ行く前に台所へ行ったら、スポーツ新聞を読む母に呼び止められました。
「なあ、この人雪組のトップの人?」
はて、コムちゃんスポーツ新聞に載ってたっけ〜と覗き込んだ私の目に飛び込んできたのは・・・谷みずせチャンでした(笑)
タカラジェンヌやったら誰でもトップかい!?
てゆーか、アンタ、コムちゃんのお披露目もスサノオも青い鳥も霧ミラも観てたやん。何気に一番観てる組やのに、ほんとに覚えない人ですね・・・。
その前はふと居間の机の上に目をやると、スポーツ新聞の切り抜きが。誰やろと見てみると・・・朝夏まなとチャンでした(笑)
あはは、誰でもええんかい。何を思って切り抜いたのか、切り抜いた記事をどうしたのか怖くて聞いてません。
そんな不可解な行動をする母ですが、スサノオと霧ミラ観た後、「私この人好きやわ〜。」と唯一言ったその人は水夏希サンです(笑)
訳わからんし・・・。
明日の全ツは名古屋。アクシデント後の公演なんで気になるところですが、きっと元気にみんな弾けてくれると信じてる。
とりあえずナウオンを見て気持ち盛り上げるぞーーー!
「なあ、この人雪組のトップの人?」
はて、コムちゃんスポーツ新聞に載ってたっけ〜と覗き込んだ私の目に飛び込んできたのは・・・谷みずせチャンでした(笑)
タカラジェンヌやったら誰でもトップかい!?
てゆーか、アンタ、コムちゃんのお披露目もスサノオも青い鳥も霧ミラも観てたやん。何気に一番観てる組やのに、ほんとに覚えない人ですね・・・。
その前はふと居間の机の上に目をやると、スポーツ新聞の切り抜きが。誰やろと見てみると・・・朝夏まなとチャンでした(笑)
あはは、誰でもええんかい。何を思って切り抜いたのか、切り抜いた記事をどうしたのか怖くて聞いてません。
そんな不可解な行動をする母ですが、スサノオと霧ミラ観た後、「私この人好きやわ〜。」と唯一言ったその人は水夏希サンです(笑)
訳わからんし・・・。
明日の全ツは名古屋。アクシデント後の公演なんで気になるところですが、きっと元気にみんな弾けてくれると信じてる。
とりあえずナウオンを見て気持ち盛り上げるぞーーー!
無事終わりますように・・・。
2005年11月17日 日々のこといろんなとこ巡ってたら、コムちゃん福井でアクシデントだそうで。公演自体は終了してるようなので、ひと安心なのかなー。
何が起こるかわからない舞台、明日は少しお休みできたらいいのに。
ほんと、みんな全国駆け巡って頑張ってるので、残りの公演も無事に終わりますように・・・
三重まで待ちきれませんわ。
何が起こるかわからない舞台、明日は少しお休みできたらいいのに。
ほんと、みんな全国駆け巡って頑張ってるので、残りの公演も無事に終わりますように・・・
三重まで待ちきれませんわ。
いろいろ発表あったみたいですねー。ええと、雪担としては、どうすればいいんじゃ。
(頭混乱中)
観るかどうかは別として、たぶんまたチケット取り忘れると思うので、書いとこ。
雪組限定2006年のスケジュールは・・・
・星ベルばら(大劇場):特出 朝海ひかる/貴城けい/水夏希
・ベルばら(大劇場):2006年2月10日(金)〜2006年3月20日(月)
・ベルばら(東宝):2006年4月7日(金)〜2006年5月21日(日)
・バウ:2006年6月16日(金)〜6月25日(日)主演:音月桂
・全ツ:2006年7月1日(土)〜7月28日(日)
・バウワークショップ:2006年7月6日(木)〜7月11日(火)主演:凰稀かなめ
・エンカレ:2006年8月6日(日)〜8月8日(火)
・演目未定(大劇場):2006年9月22日(金)〜2006年10月30日(月)
・演目未定(東宝):2006年11月17日(金)〜2006年12月24日(日)
これで全部かな〜。ああ、この間にTCAスペシャル?が入るんやったかな。
全ツは秋かと思ってたら夏なのね〜、またまたうっかりするとこやった〜。うーん、化粧剥げながら全国駆け回ってそうで、こわいーーーー。(てか、駆け回りたいねんけど・・ど、どうなん?)
ほんで、クリスマスイブに東宝千秋楽なんかー、へええ・・・。
これ観たら雪組サン達は毎月忙しいけど、コムファンがお休みできるのは・・・6月(全ツ稽古中?)と8月(大劇場稽古中?エンカレ誰が出るのかな)だけか。
あ、もしかしてベルばら中もお休みできるかもなー、ははは〜。
ああけど、この間に他の組も観たりしたら・・・ひええええ、どうやら、来年も貧乏暇ナシが決定のようです・・・。今から来年の事考えなあかんヅカファンって大変やな・・・(他人事)
あ、あの、上のスケジュール間違ってたらゴメンね〜★(先、謝っとこ)
(頭混乱中)
観るかどうかは別として、たぶんまたチケット取り忘れると思うので、書いとこ。
雪組限定2006年のスケジュールは・・・
・星ベルばら(大劇場):特出 朝海ひかる/貴城けい/水夏希
・ベルばら(大劇場):2006年2月10日(金)〜2006年3月20日(月)
・ベルばら(東宝):2006年4月7日(金)〜2006年5月21日(日)
・バウ:2006年6月16日(金)〜6月25日(日)主演:音月桂
・全ツ:2006年7月1日(土)〜7月28日(日)
・バウワークショップ:2006年7月6日(木)〜7月11日(火)主演:凰稀かなめ
・エンカレ:2006年8月6日(日)〜8月8日(火)
・演目未定(大劇場):2006年9月22日(金)〜2006年10月30日(月)
・演目未定(東宝):2006年11月17日(金)〜2006年12月24日(日)
これで全部かな〜。ああ、この間にTCAスペシャル?が入るんやったかな。
全ツは秋かと思ってたら夏なのね〜、またまたうっかりするとこやった〜。うーん、化粧剥げながら全国駆け回ってそうで、こわいーーーー。(てか、駆け回りたいねんけど・・ど、どうなん?)
ほんで、クリスマスイブに東宝千秋楽なんかー、へええ・・・。
これ観たら雪組サン達は毎月忙しいけど、コムファンがお休みできるのは・・・6月(全ツ稽古中?)と8月(大劇場稽古中?エンカレ誰が出るのかな)だけか。
あ、もしかしてベルばら中もお休みできるかもなー、ははは〜。
ああけど、この間に他の組も観たりしたら・・・ひええええ、どうやら、来年も貧乏暇ナシが決定のようです・・・。今から来年の事考えなあかんヅカファンって大変やな・・・(他人事)
あ、あの、上のスケジュール間違ってたらゴメンね〜★(先、謝っとこ)